記事一覧

オプティマス10月1日鶴ケ城ハーフマラソンのトレーニング

9月23日(土)福島県耶麻郡北塩原村にある標高822mの桧原湖(ひばらこ)湖。
場所は会津磐梯山の裏側、磐梯朝日国立公園内。
今回は、同僚二人と参加する10月1日鶴ケ城ハーフマラソンのトレーニングが第一目的。
そして、同僚は、生まれてからハーフマラソンを超える距離を走ったことがない状況でのチャレンジ。
どうなることでしょうか?
同僚:『嘘でしょう。何でその格好で走るの?』
オプ:『この格好のほうが落ち着くんだよね。』
レース以外で、オプティマスで走るのも初挑戦です。

スタートは、休暇村裏磐梯の駐車場で変身!
駐車場でコッソリ着替えるも、子供たちの熱い視線が。

まず、ここは湖の外周路に出て、完走までの距離は一周約31km。湖を反時計回りでランニングスタート。
スタートしてアップダウンがありカーブで先が見えない。
カーブで先が見えないと一番怖いのが対向車。
対向車に認識してもらう為に車の気配で手を振りながら走る。色々な方から手を振ってもらい。お声がけ。
あれ。5km走ると後ろにいるはずの同僚がいない。
下の写真でも全く見えない。
ガソリンスタンドの前にある小さな商店で同僚待ち!

実は、下記の看板が道路脇に沢山あるのです。
ここは、標高が高く、実業団や陸上部が合宿に集まる
場所でもあるのです。

道路幅が狭いところもあります。
しかし、交通量が少ないので走りやすく感じました。

さらに走ると湖面が見える場所を見つける。
同僚Sさんと記念写真。


写真のように湖面が見え、走る道路は木々に覆われ、涼しいトンネルもありジョギングするには最高の環境です。
鼻歌まじりのオプティマスの走りを見てください。
動画に軽快な音楽をプラス。2倍速+標準速で編集。
これだけはつまらない。
そして以前からやってみたかったロボットの足音効果音を動画にインサート。
2倍速+標準速で編集してみました。(笑)
さて、12km走り、そろそろ初休憩したい。
甘く考えており自動販売機や店があると思ってましたがないことに焦りが。
もうここまで来ると燃料切れ。
しかし、道路、アップダウン。

この道路、先が見えない!
写真を撮っていたら同僚に先を越されて遥か先に。
同僚に追いつくため、この直線下り坂を全力ダッシュ。
歌の歌詞に出てくる会津磐梯山の標識!

ヤッター!自動販売機だあ。水分切れ。
オプ:『どれにしようかな~』



ダイエット中、『大人のカロリミット』を普段飲んでいるので、飲み物はお茶にしました。しかし、。

空気は薄いし、暑いし。
もう、休憩中は脱ぎました。
さあ、一服したから頑張ろう!ね。
ここまでは、良かったです。
そう15kmまでは。

登り、登り、下って、登り。
前半のコースと後半のコースの難易度有りすぎ!
雪崩注意!福島県

登りきって同僚を待つ。
下記写真のオプの肩の上に同僚が後方に小さく写る。

路面に陸上部・実業団ランニングトレーニング用の距離が書いてあります。

きっと、実業団の方はこんな激坂でも1km3分台で走るのでしょう!ありえない。
嬉しいのは、対向車から多くの方が手を振ってもらえること。
陸上選手ではなく、ロボットですから珍しいからね。
もうガス欠、お茶1本で31km。
なんとか、セブンイレブンにたどり着きました。
まず、店の前でゴミ箱を掃除しているスタッフに。
オプ:『Suicaでアイスとジュース買いたいのですが店舗に入っていいですか?』
スタッフさん:『どうぞ。そのままで。』
オプティマス、セブンイレブンでPREMIUMモナカとジュースをSuicaで買う。お客様もビックリ。

セブンイレブンでこの姿でアイスモナカを食べていたら、ご家族ずれに写真のリクエスト。
子供たちとはいチーズ。
アイスモナカとジュースを補給しラストラン。
31kmしっかり走ってゴール到着。
同僚もハーフ迄の経験したことなく、31km初挑戦無事完走して立派。

これがコースデータです。最高地点は標高915m。

この場所から関東地方に、すぐ車で帰るのがしんどかった。
翌日、天気が良かったのでクリーニング。
オプティマスお疲れ様でした。

追伸
10月1日鶴ケ城ハーフマラソンは、オプティマの衣装では参加しません。
新しい衣装のテスト走行を予定しているので、参加する衣装は黄色い衣装で参加させていただきます。
(現在、準備中。まだ半完成)
もしスタート時は一番最後のブロックから出発します。
黄色い走る物体を見ましたらお声がけ宜しくお願いします。
オプティマスが、猪苗代の皆さまとお会いすのは次に開催される10月22日猪苗代ハーフマラソンです。
オプティマスがレースの最後尾から参加させていただきます。

コメント

No title

> カロゴンさん
いつでも視界不良と老眼な為、実はもっと自販機にへばりついていたんです。
街で言うインスタばえしないので、離れて撮りました。(笑)
もう、しんどくて。
座ってしまったところをパチリでした。
まだ、未完成で明日頑張って仕上げて、試走行無しの大会になりそうです!

No title

ちょこんと座ってる姿がかわいいですね(笑)
次の仮装が楽しみですー♪

No title

> まめクロさん
ピンポン♪いい勘してます。
黄色のそれです。
もったいぶっている訳ではないのですが、サイズがあわず日曜日の納期に変身出来るか?
突貫工事中なんです。
手抜き工事で、レース中に崩壊の危険性ありです。
覆面レスラーの覆面取れたら負けですからね。
走ることより、どうやったら新作仮装と一心同体になれるか?
次回、写真とレポします。

No title

> のんちゃんさん
クソ暑く、空気取り入れも少なく、マラソン大会の時は、我慢大会です。
70km超えるウルトラマラソン、10時間以上の夏の暑い大会、雨や雪が降る中、山の中、スキーも我慢と一緒でしたので、落ち着きます。
あとは水上スキーとかに挑戦ですかね?

No title

> pink_manさん
同僚いわく、『信じられない』の次に『ロボット仮装で走れて、人間がリタイアできないなあ!』とプレッシャーかけたみたいです。
人間味のあるロボットを目指しいるので、もっと何か出来ないかと日々たくらんでます。
黄色物体が、わたしの身長にしては小さく改造に格闘してます。
カミサンと子供にも修正をお願いしているので、次回、写真とレポートでアップします。

No title

「この格好のほうが落ち着くんだよね」って、身も心もオプティマスじゃないですか!これでトレーニングするとは、筋金入りだ~!
…でもまだ9月で暑いですよね(汗)

自販機でジュースを買うオプティマス、セブンイレブン前でモナカを食べるオプティマス…この日、磐梯山近辺で話題になってたんじゃないでしょうか(笑)

黄色い衣装…?えっ、まさかバンブル的な…?

No title

お早うございます(* ´艸`)

オプティマス、、
いつか取材にくるんじゃないですか~((´∀`*))

もう、マラソンコースだけでは
満足できない体になってますよね~

同僚:『嘘でしょう。何でその格好で走るの?』
オプ:『この格好のほうが落ち着くんだよね。』
👆
この会話に爆笑だもん

コンビニで遭遇したら、絶対に、
『一緒に写真撮って下さいって』お願いしますので
よろしくです♪ヾ(*´∀`*)ノ

No title

オプティマスの休日って感じのほんわかしたレポですね。

>同僚:『嘘でしょう。何でその格好で走るの?』
>オプ:『この格好のほうが落ち着くんだよね。』

大爆笑させていただきました。

黄色い物体・・・ん~?もしかしたらアレかな?

No title

> ねこじしさん
はじめまして。
奈良マラソンでは、オプティマスとバンブルビーさんとのコラボで、スタートからゴールまで、実は平走でした。楽しかったです。見られたんですね。

なかなか,仮装で長距離練習出来ないので、初めてのチャレンジで良い経験になりました。また、どこかでやってみたいと感じました。

今回のレース楽しんで来ます。また、レポートします。

No title

お邪魔します。
去年の奈良マラソン、知人の応援に行った際に
バンブルビーさんと並走されているのを拝見しました。

トレーニングでも そのお姿、とは さすがです!
それに、動画の足音。 ぷ。 ホントにマメですね。

鶴ケ城&猪苗代 楽しんで走ってきてください♪

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ゆきパパランニング

Author:ゆきパパランニング
ようこそ!
人生は長くはない。出来ることは出来るうちに。
このブログは、笑顔で走った10km、ハーフマラソン、フルマラソン、ウルトラマラソン、トレイルランニングの記録です!
スキーにもチャレンジしてます。

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア