オプティマスの青梅マラソン
- 2017/03/04
- 14:14
2月19日第51回青梅マラソン30km部に参加しました。
1万9000人(30km1万5千人、10km4000人)のビック大会です。
『何なのあのロボット?』『走れるの?』はいつものこと。
今回も同僚と一緒の参加です。
スタート前にいつもの記念写真。
ゼッケン受取場所で、ゼッケン、Tシャツ、新聞を受け取る。この大会、スタート時間がなんと、11時30分。
このようなスタートが遅い大会はないので、受付時間
8時59分でも、ランナーはみあたりません。
今年のゲストは、高橋尚子さんです。
Qちゃんはいつも、明るく元気で素敵です。
今回も最後尾からスタートしてハイタッチしながら、風のように抜かしていきました。
昨年もオプティマスにお声がけしたとのことで、お話をききました。
ジョージマン北さんは、東京から宮崎まで往復1400kmを完走されたとのこと凄いですね。
それも2016年と2017年2度完走とブログで記載ありました。
今回は、裸足で青梅マラソン30kmを走るとのことで、驚きましたが、後ほどヤフーニュースやブログを見ましたが有名な方(城島健司さん公認そっくりタレント)でした。
今回、一番嬉しかったことは、最後尾並ぶ前にお会いした方の腕に、ビーズがあることに目がとまりました。
おそらく、ランナーとしてお会いしている方で、このビーズを腕にして走っている方にあったのは初めてです。
それも、私がよく知っている方でした。
多分、ビーズ・オブ・カレッジの記事をみていただいたんですね。(お名前は内緒で)
スタートして折り返しまで、アップダウンあり、ほぼ全て上り勾配がこのコース。
帰りは、その逆です。
フルマラソンと比べて短い距離ですが30kmの勾配の為、フル以上の負荷がかかるのは私だけでしょうか。
コース図は、下記です。
制限時間は、30km部は4時間。
スタート時間は、11時30分。
ゴール制限時間は15時30分。
このコース非常に道路幅が狭く、1万5千人も走るので、声援にリアクションすると他のランナーと接触する可能性があるので、反応が出来ませんでした。
練習のつもりでゆっくり走りましたので、下記の結果になりました。
天気が晴天になり、とても素敵な大会でした。