記事一覧

オプティマスの第2回川内の郷かえるマラソン

2017年4月30日日曜日福島県で開催される、第2回川内の郷かえるマラソンハーフ部門にエントリーしました。
エントリー後、仕事で川内村に行く機会があり、その話題で。
11月10日川内村14日二本松市15日田村市18日いわき市に出張案件。ここのところ、首都圏と福島県を普通自動車で弾丸往復。
4日間で、2000km走っているのはここだけの話で。
移動距離がウルトラ。(仮の姿の職種は、ドライバーでは、有りません。)
福島県が、こんなに近いのかと感じるのは錯覚か。
そのような中、出張先がエントリーしたマラソン開催場所でした。
埼玉県某所から開催場所の福島県川内村までは、Googleマップルート検索257km3時間18分。
高速道路を乗り継いでの最短ルート。
実際、休憩を入れて片道4時間でした。
関東からの距離を差し引いても、この大会には出たい。

原発事故で非難区域になった川内村。
復興のPRと村の活性化につなげようと今年、初めて企画されたマラソン大会。
村の小学六年生が村の未来を考える特別授業でマラソン開催提案。
子供たちの夢が形となった大会で、来年、オプティマスは沿道に手を振って走りたい。
そして、この街の笑顔を見たい。

招待選手の川内選手や吉田香織選手が走る折り返しの多いコース設定。
コースを見ましたが、おそらく何度かトップランナーと一緒に会えそうです。
それも、募集人数が少ない小規模大会であること。招待選手のファンならたまらない。
出来たらお二人とオプティマスで、話しをしたいなぁと思ってます。






観光は、あるのか。
風力発電所を近くでみられます。
マラソンの後、近くまで行く予定です。



温泉施設があります。
かわうちの湯
汗をかいたあとは、天然温泉で。

川内村コミュニティセンターの教育委員会でパンフレットを貰いました。





スタート地点、ヘリポート場



コミュニティセンター窓ガラスのポスター。
来年、この大会で走れることが楽しみです。



コメント

No title

> マックさん
第1回に行きたかったのですが、富士五湖と近くて今年断念しました。
評判良いですよね。
コースを車で走りましたか、田舎のあぜ道を走っている感覚です。
コースの幅が、狭いので、川内さんと吉田さんのすれ違いが、楽しみです。
ご一緒できましたら、宜しくお願いします。

No title

遅れながら…この大会気になっていたら、ゆきパパさんのブログに到達していました。参加検討中です。

No title

> 40Sおやじさん
第1回の大会出られたんですよね。
写真とサインいいなぁ。
羨ましいです。
参加人数が、千の単位出なく百の単位だったと教育委員会で聞きました。
川内さん、吉田さん、オプティマスの3ショットの写真が欲しいです。

今回、ご一緒できて、嬉しいです。
楽しみにしてます。
宜しくお願いします。

No title

川内三兄弟、吉田香織さんは、自分たちが走り終えたあと、沿道に出て応援してくれたり、閉会式中に写真撮影&サインも気軽に応じてくれました。
みんないい人達でしたよ(^_^)

私も来年エントリーしました。
現地でお会いしましょう!

40sおやじ

No title

> カロゴンさん
行ってみたい大会を絞ってはいるのですが、地方の素敵な大会まだまだあり、興味はつきません。何か良い大会ありましたら、ご紹介させていただきます。
出張の距離も多いのですが、多忙で平日全く走れず、その上、オプティマスが不規則な飲食で重量増加になり、走るのが恐ろしいです。

No title

> さりーさん
らん友さんが、かなりの人数でられると聞いて、今から楽しみです。
やっぱりリピーター率ですのね。
非常に遠い大会ですが、観光や温泉を楽しみながら、楽しんで来たいと思いました。
また、アップさせて、貰います。

No title

自分には遠くて行けない大会ですが、
村民の参加料が安いのがいいですね。
それにしても2000KMの出張での運転は疲れたでしょう。
少しは体を休めてくださいね。

No title

私の地元のラン友もかなりの人数出ます。
しかも皆さんリピーター!
前回の大会が本当に温かく素敵だった証拠ですよね。
私もいつか行ってみたいです。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ゆきパパランニング

Author:ゆきパパランニング
ようこそ!
人生は長くはない。出来ることは出来るうちに。
このブログは、笑顔で走った10km、ハーフマラソン、フルマラソン、ウルトラマラソン、トレイルランニングの記録です!
スキーにもチャレンジしてます。

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア