記事一覧

オプティマスPARACUPを走る


4月10日PARACUP2016のハーフマラソン3.5に参加しました。

前回、記事からの継続です。

<レース記>
古市場陸上競技場を12時15分スタートし、併設する神奈川県川崎市多摩川河川敷を折り返し、4周回するコースです。制限時間は、3.5時間。
この4周回するのは、スタート・ゴール地点に駅伝部門のランナー交代場所を兼ねている為です。
ハーフランナーは、陸上競技場を戻るたびに大声援をいただけるナイスなコースなのです。
河川敷を淡々と走る淋しいコースでしたら、心が折れそうですが、このコースなら元気をいただけるとスタート前から、オプティマスはワクワク。

12時15分、ハーフマラソン個人の部、駅伝の部(4人でタスキをつなぐ)は、一斉にスタート
スタートして、このマラソンの楽しさにすぐに気がつきました。
アスリートランナー、市民ランナー、仮装ランナー、学生ランナー、生徒ランナーが、周回するのです。
そして、埼玉国際マラソンで日本人1位2時間28分でゴールした吉田香織選手も招待選手ではなく、私たちと同じ一般申し込みで駅伝参加として。
走り始めると、速い人、遅い人、大人も子供も、タスキの駅伝ランナー、仮装しているお相撲さん、ウオリー、戦隊レンジャー、そしてオプティマスも、ゴチャ混ぜ。
そして、戻ってくるランナーに互いにエールを送るというコミュニュケーションができる大会でした。
ブログお友達のだ~まえさんとも、何度も周回でお会いして元気を貰いました。私が遅く、お会いするごとに
前回あった位置かなり後方で、自分の走力の無さを確認できました。(笑)
吉田香織選手も、ありえないスピードで快走しながら、驚きと笑顔でオプティマスへ手を振って貰いました。
ランナーのゼッケンには、自身が手書きでニックネームもありますし、気軽に声をかけやすいのも、このレースの特徴です。
コース路面は、アスファルトでなく不整地路面なので、しっかり、踏まないと前に進まず苦労しました。
ハーフを平均1km/6分14秒、大会記録は2時間12分で、気温24℃くらいのところを大汗をかきながらフィニッシュしました。
暑いや苦しいはいつものことですが、チャリティーができ、触れあいができるこの大会は楽しかった。




<表彰式>
楽しいランニングもすぐにゴールへ。
ゴール後、スタッフに呼び止められ「入賞おめでとうございます。」
ヤッター!あまりにも走ることが楽しく仮装ランナーで
エントリーしていたことを、すっかり忘れていました。
なんと、ハーフマラソンの3.5H部門で1位でビックリ。
昨年のビーズレッド入賞から1年、オプティマスでの1位での再度の表彰台は、とても嬉しかった。
表彰式では、他の仮装ランナーと表彰と記念品を受け、集合写真を撮りました。


仮装部門1位賞品です。チケットのほうは東京タワー
入場券2枚とお食事券です。

<オプティマスのサプライズ>
ハーフマラソン駅伝部門の優勝チームは、圧倒的な速さで、チームZOOTでした。
吉田香織選手を含むアスリート集団です。
表彰台よりかなり離れたところからでしたので表彰台の姿は残念ですが視力が良くなく、はっきり見えませんでした。
一般チャリティーして参加してトップアスリートの走りを見せて貰えるだけでも参加した価値がありました。
その人が、表彰が終わると真っ直ぐオプティマスのほうに来るではないですか?
なんと表彰台から私を見つけてくれて、こちらに来てくれたのです。
吉田さん曰く「一番目立ってたよー!」「ハーフでこれ有り得ないよ」
オプティマスも「富士五湖ウルトラ今月これで走るんです」「実はご実家ご近所なんです」
とても気さくに話していただき、素敵な方でした。
チームZOOTの方々とも懇親させていただきました。
このことがサプライズでした。
吉田香織選手公式ブログより

来年もできればチャリティーランナーとしてチャレンジしたいと近い多摩川の河川敷を後にしました。

コメント

No title

> カロゴンさん
有難う御座います。
皆様のおかげで優勝できました。
子供の瞳が、とてもキラキラでした。
そして、吉田選手の瞳も近くで見るとキラキラでした。
このような姿でも、身の丈にあった、精一杯の走りを子供達に見ていただきたいので、今後も倒れない程度に頑張ります。
富士五湖を激走します。

No title

優勝おめでとうございます\(^o^)/
普段からの行いの成果ですね。
吉田選手にも声かけられるなんてうらやましいです。
チャレンジ富士五湖も頑張ってくださいね!

No title

> ハービーさん
優勝しちゃいました。有り難うございます。
吉田選手の隠れファンで、ゆきパパと同じです。お仲間が、いて嬉しいです。
アクアラインも埼玉国際でも、素晴らしい走りでしたね。
吉田さんブログで来年、お父様の初ハーフマラソンデビーの可能性を書かれてたので、パラカップ、もしかしたらエントリーするかもしれませんね。
来年もパラカップはオプティマスなんで、吉田選手と又お話し出来ることを楽しみにしております。

No title

> ポンゆた☆走さん
優勝なんて人生の中で、今回の仮装がはじめてです。(笑)
子供達の総意で、あるところが嬉しいです。
第一関門のアドバイス有り難うございます。上りをどこまで走るかですよね?
いつも、富士五湖は100kmなんですが、今回、71kmです。
油断していると関門引っ掛かりそうなので、走れるところは、しっかり走りたいと思ってます。ステラと西浜小学校の坂道は、歩き宣言します。
朝7時にスタートするので追い抜かす時、お声がけ宜しくお願いします。

No title

優勝おめでとう🎉
吉田さんのブログも観ました。
実は、第一回アクアラインで優勝された時に知ってから隠れファンでした。いいな~♪
エントリーしとけば、オプティマスのおこぼれにあずかれてたかも?

No title

パラカップお疲れ様でした!暑い中、完走&仮装部門(真の姿)優勝おめでとうございます
オプティマスがみんなに元気を与えた証ですね吉田選手との交流羨ましいです
日曜はチャレ富士ですね昨年3Lakesに出てアップダウンがある第一関門が、時間的にちょっときつかったような気がしました当日はオプティマスが映える、いい天気だといいですね

No title

> だ~まえさん
ゆっくりお話ししたかったのですが、お話しできる仮の姿になれなくて、残念でした。
仮装のシール投票がどのようになったか気になっておりました。
接戦だった話し教えて頂き有り難うございます。
少しでも、チャリティにお役立ちができて良かったです。
また、ご一緒できた時は、ゆっくりお話しさせてください❗
又、宜しくお願いします。

No title

はー、ポロッとネタバレしちゃいそうでしたが、なんとか我慢できました。
仮装ラン1位おめでとうございます。途中までは接戦だったようですが、やはりゆきパパさんの頑張りが票を集めたんだと思います。
吉田香織選手とも交流できて、願いが叶ってよかったですね。
また機会がありましたら、よろしくお願いします。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ゆきパパランニング

Author:ゆきパパランニング
ようこそ!
人生は長くはない。出来ることは出来るうちに。
このブログは、笑顔で走った10km、ハーフマラソン、フルマラソン、ウルトラマラソン、トレイルランニングの記録です!
スキーにもチャレンジしてます。

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア