記事一覧

2023年10月29日(日)水戸黄門漫遊マラソン オプティマス・バンブルビー・くまモン42.195km完走!

2023年10月29日(日)水戸黄門漫遊マラソン 
オプティマス・バンブルビー・くまモンで42.195kmにエントリー
前夜祭でフルマラソンの攻略を話し合い、いざ戦いへ

仮の姿で、会場近く駐車場へIN
立体駐車場内で、ランナーのお仲間さんを探す
車で待機中の男女お二人を発見
『すみません。仮装する衣装のチェック上げて貰えますか?』
『良いですよ!』快い返事。
『少々時間がかかるので、ちょっと待ってください!』
 この姿で現れ。ビックリ!
『これで走れるのですか?』

2023102801.jpg

水戸黄門漫遊マラソンオプティマスで一体で悠々歩くと何か視線を感じる
今年はとても暖かく,お天気も何とか雨が降りそうもないようです。

2023102802.jpg
2023102803.jpg

本日のトランスフォーマーのトミカです
13人目のお子様を探してGO
案外早くから子供さんはいなく、焦る
これをレース前に渡さないとトミカを持って走ることになるので、それは避けたい。

2023102805.jpg2023102804.jpg

いました男の子。
ちょっと怖がっている。
お母さんに説明してご一緒に写真に!
頭は怖がりそうなのでちょっと横にスライド。
ミッション一つ達成です。

2023102806.jpg

バンブルビーとくまモンと合流。
おっTメンバーさんとも久しぶりに合流
アスリートのうさぎさんも合流
とにこさん写真提供有難うございます。
皆さんと写真におさまりました。

2023102807.jpg
2023102808-1.jpg
久しぶりにポンゆたさんともご一緒しました。
写真ご提供有難うございます。

2023102808.jpg

最後尾ブロックは、渋谷ハロウィンが水戸に移ったようでした。
久しぶりに鉛筆君ファイミリーとも会い、お互いコロナを乗り越え懐かしさから握手。


2023102808-2.jpg

トランスフォーマーのバンブルビーとオプティマスのレース前のブリーフィング中
お互い身長があるので、ロボット姿は大きく見えます。
オプティマス体重10kg減量しているかちょっと細いですね。

2023102809.jpg

スタートカウントダウンさあ出発。
制限時間6時間以内の42.195kmの旅が始まりです。

2023102810.jpg
©allsports.jp

茨城県庁近くを2体+くまモンです。
多くの沿道の皆様から声援を受け元気を貰いました。
水戸の沿道の皆様有難うございます。

2023102812.jpg

くまモンちゃん、ナイス写真です。
我々より先にダッシュして写真を構えて撮って貰いました。
躍動感あって良し。

コース上にある乳児院のお子さんと会うのが今年のミッションでした。
ちょうど、建物に戻るときに沢山の子供達と職員さんと今年も会えました。
オプティマスとバンブルビーは、応援いただいたおかけで無事ゴールできました。
今年も応援ありがとう。


2023102813.jpg

くまモンちゃん、これもナイス写真です。
太鼓をランナーが打つことができるエイドです。
私は2つの太鼓を叩きました。
アイデアナイスです。
もちろん、太鼓をたたいて方々もいます。


2023102814.jpg
©allsports.jp

今回、6月から9月に75kgから65kgの減量を行いました。
昨年と比べて10kg減量の効果を確認するミッションがありました。
その為、ちょっとバンブルビーとくまモンちゃんとは離れてテストをしました。
30kmから体力的にキツクなる場面でのスタミナ検証では、下記のようなガーミンのスコアが記録できました。
オプティマスでの自己ベストはぐんまマラソンの4時間30分になります。
その時から体重増量とゆっくりしか走れなくなったことで、かなり走力落ちました。
今回の検証から、減量後ある程度距離を踏めば、走力は戻る感じがしました。

現在、朝食だけ毎日大豆プロテインに置き換え、昼食は外食、夕食は家庭料理。
それ以外は間食は一切しません。
お酒も仕事のお付き合いと歓送迎会以外は一切飲みません。
週3日、心拍130~150で10km走る程度。
11月4日計量は63kgです。

水戸黄門漫遊マラソン地点記録 ガーミン計測

30km地点・・・1km 5分4秒 

31km地点・・・1km 5分41秒


2023102815.jpg
©allsports.jp

仙波湖に入ってから、対岸一段高いところから黄色と黒色の人影を探して
ここでロボ停止。
どこかで合流して一気にみんなでゴールと考えておりました。

2023102816.jpg
©allsports.jp

ゴール前100mで仁王立ち。
レース後5時間55分経過後、バンブルビーとくまモンちゃんが物凄い勢いで走ってくるのが見えました。
なにせ6時間でアウト。
ぎりぎりです。
なんとか、3分前に合流して、一緒にゴールできました。

2023102820.jpg

ゴール後のオプティマスとバンブルビー


2023102822.jpg

完走メダルは、印籠です。
重い。
2023102817.jpg

制限時間はなんと6時間制限の2秒前です。
くまモン、バンブルビーは6時間制限の1秒前でした。
諦めないことは素晴らしい。

2023102819.jpg
©allsports.jp

余裕のバンブルビー。

2023102821.jpg

共に42.195kmを戦った戦友です。
黄色のTシャツ若者の方の名前と連絡先最後まで聞けなかったのは残念。
次回どこかの大会で声がけお願いします。

2023102818.jpg

最後の記念写真お疲れさまでした。
全員時間ギリギリの完走です。
フルマラソンは、楽ではありません。
それらを超越して、『走ることで笑顔になってもらいたい』という仮装ランの仲間との時間は素敵です。
2023102823.jpg2023102824.jpg

クリーニングまでが私のゴールです。
また次回、将門ハーフマラソンで。


コメント

まめクロさん、水戸黄門漫遊マラソンお疲れ様でした。
会場で、オプとビーの2体ザワツイてましたか。なかなか2体揃うことはないのですからね。
フルマラソンは、色々ありますね。
最後、皆で揃ってゴールを踏めたことが、一番良かったです。
仮装して、フルマラソンですから、記録でなく記憶に残る走りでしたね。

No title

水戸黄門漫遊マラソンお疲れ様でした~!
スタート前、オプティマスとバンブルビー2体揃った迫力に水戸の街は
ザワついていましたよ。最後尾ブロックはイベント会場のようでしたね。
ゴール前の直線は、時間もわからずにとにかく猛ダッシュでした!
ビーに背中を押してもらいながら、これ以上ないくらいの全速力です。
そして奇跡の1秒前滑り込みゴール…嘘でしょう!?Σ(◎_◎;)
諦めずにゴールに飛び込んでGETした印籠メダルはとても重かったです。
本当にフルマラソン、特に6時間制限は楽じゃないっす。。。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ゆきパパランニング

Author:ゆきパパランニング
ようこそ!
人生は長くはない。出来ることは出来るうちに。
このブログは、笑顔で走った10km、ハーフマラソン、フルマラソン、ウルトラマラソン、トレイルランニングの記録です!
スキーにもチャレンジしてます。

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア