記事一覧

オプティマス、仮の姿で走る 完

写真は、今回はありません。
大江戸コースに入り、国道を一路、東京都内へ。
途中のセブンイレブンで食事と着替えで30分。
100km超えるマラソンでは、体力、気力、次に食べ物を吸収する消化力。
今年は、ガスター10水が入らないタイプの力を借り、ハンバーグ弁当をモリモリ。

さてさて、気持ちは、楽しい都内巡り。

走り出して、5分。
全く走れない。
そういえば、朝のひねった膝の皿の下に痛みが。
次の5分で、歩けない。
足を引きずり、1km12分。
とうとう大江戸コースの大量のランナーが
嵐のように駆け抜けて行きました。
スタートして数kmなので、私の横を通過する時は、ビックリするくらいの速さです。

嬉しかったのは、多くのランナーから、壊れかけの私に。
『お疲れ様です。』『ナイスラン』と声をかけて頂きました。
なんでだろう??
そうだ、私の背中のゼッケンが200km部門であることを分かって、みんな声をかけてくれたんですね。
この後、ほとんどのランナーの背中を見送りました。
多分、私がラストランナーです。
膝と股関節までに痺れが出た104kmが今年のゴールでした。

この時点で、前にも後ろにも歩けずコンビニからタクシーを呼んで数10分たった頃。

なんと。
清々しくサロマンブルーの鈴木さんとバッタリ。
話をすると、この区間で、どこで食事しようか悩むとのこと。
このギリギリの時間で、悩むことが食事。ビッグすぎる。
サロンブルー鈴木さんは、その後キッチン完走されました。

これで、小江戸大江戸200kのチャレンジは、1勝3負。
総括すると『走った距離は裏切らない』
の名言通りでした。
走ってないので、名言どおり。
長く走っても全く苦しくもないのですが、膝周りの筋力が落ちてしまい、不測の場合に筋力で支えられないことを痛感しました。
また、スタートから18kmと短いながら段差のある歩道を5分を切るスピードで走ったことも、身の丈にあったRUNではなかった。

足を引きずりながら、計測リストバンドを返却し、今年の200kは終わりました。
すっかり忘れていました。
横浜マラソンが一週間後エントリーされていたことを全く考えてませんでした。
小江戸大江戸の一週間後の横浜マラソンを次回レポート。
オプティマスの壊れたボディは7日で再生されるか?
勇気ある決断DNSか?
横浜マラソン、仮面、マントはお断りの規定で、どのような装備で走るか?



コメント

No title

> ポンゆた☆走さん
応援ラン有難う御座いました。
以前、皇居あたりで、ランナーの方に声掛けいただいた時は、目が覚めました。
応援ラン、本当に元気頂けます。
来年は、大江戸如何でしょうか?
横浜残念ですね。
日帰り出来る距離だと当たらないと誰が言ってましたが、本当なんでしょうかね。
私、2年連続当選で、日帰りできないので、ホテル宿泊者で、お土産も買いました。

No title

お疲れさまでした!当日の日曜日は朝6時30から両国から皇居まで応援ラン(コース逆走)しました。
ウルトラマラソンは少しの異常も見逃してはくれない過酷な競技ですね
僕は横浜マラソンハズレでした走られたのかそれともDNSだったのか気になります

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ゆきパパランニング

Author:ゆきパパランニング
ようこそ!
人生は長くはない。出来ることは出来るうちに。
このブログは、笑顔で走った10km、ハーフマラソン、フルマラソン、ウルトラマラソン、トレイルランニングの記録です!
スキーにもチャレンジしてます。

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア