記事一覧

2023年3月19日(日)熊谷さくらマラソン21kmハーフ部門

2023年3月19日(日)熊谷さくらマラソン21kmハーフ部門に参加し、完走しました。
完走時間はネット2時間15分57秒
天候は快晴に恵まれ、多くの参加者がコロナ前と同じように集まりました。
202304301.jpg
まだ体温計測や事前の体調管理シートの提出が参加に必須です。
トランスフォームする前にこちらで検温し、本日は会場で変身するパターンです。
オプティマスをゴミ袋に入れて立っていると、年配の方からお声がけ
「それ着て走るですか?」
地方の大会は、見回してもコロナ後の仮装ランナーは、ほぼ0人。
着替えるの勇気いるんです。
202304304.jpg
競技場トラックがゴールになります。各部がこのゴールを目指します。
4年ぶりの開催で、子供から大人まで沢山のランナーを見たのは久しぶりでした。
1.5kmの部(親子小学3年生、親子小学2年生、親子小学1年生、小学生4年生男女)
2.5kmの部(小学生5年生男女、小学生6年生男女)
5kmの部
10kmの部
ハーフ21kmの部
202304302.jpg
一度、トランスフォームして、初めはビックリしていますが、しばらく、立っていると自然と人が寄ってくるのは、私にとっての日常です。
写真を撮るときは、
「今日はどの部で走るの?
「今日は調子は良いですか?」
「頑張りましょう?」
いつもの会話
2023043010.jpg

ロボットは子供たちには大人気です。
だいたい親御さんが写真良いですか?と言ってきます。
2023043011.jpg

若いカップルからも写真依頼です。
2023043012.jpg
少年野球チームも一緒に写真におさまることはありますね。
コーチとか付き添いの保護者とか。
色々質問攻めにあいますかが。結構真面目に答えています。オプティマス
2023043013.jpg
子供達との会話は、想定外の会話だから楽しい。


よく聞き取れなかったので、何かの取材動画だと思います。
どこかで使われるのでしょう。
202304305.jpg
今日のトランスフォーマートミカはこの子にしました。
親御さんにも喜んでもらえました。
トミカさんとは、何も関係は御座いません。
自分で購入したトミカをお渡ししてます。
202304306.jpg
通番9号機になります。
9人目のお子さんに渡したことになります。
9人のお子さんと一緒に写真を撮っております。
QRコードをスマホで読ますとこのブログに飛ぶんと親御さんには説明しております。
202304307.jpg

一番最後のほうからスタートして、徐々にスピードを上げる作戦です。
10kmでは、MAXスピードで軽快に走っているオプティマスす。
写真は同僚のの〇村さん撮って貰いました。有難うございます。
13.jpg
日差しが強く、結構暑かったと記憶しております。
結構、ランナー抜かしてましたので、抜かされたランナーはビックリされてました。
12.jpg

ほぼゴール手前の地点です。
群馬営業所の〇田さんに写真を撮って貰いました。有難うございます。
今回、同僚、取引先関係もエントリーしており、沢山のコミュニケいただきました。
14.jpg

実はこの1週間後、練馬こぶしマラソンハーフをエントリーしており、体力を出し切らず後半は流して体に負担がかからない速度の調整走でした。
天候も良く、気持ち良いランニングでした。
15.jpg

楽しい事も、苦しい事もあっという間に終わってしまいます。
沢山の沿道に手を振って、沿道の方と会話しての調整ランニングの結果です。
記録でなく記憶に残る走りが今回も出来ました。
この大会に沢山の大会運営スタッフ、ボランティアさん、沿道の皆さんに走らせて頂けることに感謝しております。
16.jpg

ちゃんと大会後にコインランドリーで洗ってますよ。乾燥機も使用してます。
17.jpg18.jpg

今回、新製品のアシックス スーパーブラスト スタンダードを厚底を投入しました。
標準小売価格22000円 ネットでポイントとポイントがつくので実質13000円
最近、アシックスさんも厚底の種類が増えて喜んでます。
とても軽い・クッションで足に優しい・転がる構造で足が自然と前にいくの3点を感じました。
お値段は、そこそこしますが、ガチランナーでなく、ファンランでも履きやすいシューズでした。
後は耐久性あれば完璧なんですがね。
5-4.jpg

コメント

5月以降の大会開催が安定してくると仮装も増えますかね。ちょっと期待してます。ちょっと目立ちすぎますね。
Newtonさんは、トレーニングシューズなので、フォーム改善等の効果が得られるからいいですね。
国産メーカーが厚底を作りはじめたので、耐久性や日本人の足にあった商品が沢山でて欲しいと期待してます。

No title

最近仮装ランナーが減りましたよね…。仮装OKの大会が少ないからかなぁ?
オプティマス、やっぱり大人気だ!
アシックスの厚底、気になるのです。だけどすっかりニュートンに依存状態で他のシューズを履く勇気がないのです。。。
耐久性、どうでしょう?ニュートンよりは長持ちすると思うのですが…。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ゆきパパランニング

Author:ゆきパパランニング
ようこそ!
人生は長くはない。出来ることは出来るうちに。
このブログは、笑顔で走った10km、ハーフマラソン、フルマラソン、ウルトラマラソン、トレイルランニングの記録です!
スキーにもチャレンジしてます。

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア