記事一覧

オプティマス、勝田の風になれ!③

号砲からロスタイム9分。



スタートして、直ぐにトラブル発生。
腕にはめているプロテクターと腕の接続部分が壊れていることを発見。
フルマラソン3本、ハーフ1本で、劣化。
もともと、海外製、外国の方々がホームパティーで使う代物を、マラソン用に転用しているので、壊れて治して又、壊れて。
修復は、後回しで、壊れない程度の1kmを6分で巡航すると。



沿道で、ピンクのオッTを笑顔で持って応援しただいている女性を、発見。
女性に向かって『オッサン』と絶叫したのを、お許し下さい。
スタート直後でしたので、元気をいただきました。
ちょこさん、有り難うございます

又、麦わらさんも、私を発見していただきました。
5kmぐらいは、多くの商店街が立ち並ぶ中で、沢山の沿道の皆様から応援を頂きました。



特にお子さん、目がキラキラしてました。
それも、男の子。

時代が変わっても、ロボットには、興味あるんですね。



最終ブロックから、少しずつ抜かして行くことは、お決まりで。
ランナーとゆっくり並んで、違和感を感じて、こちらを見たときに、ペコリと挨拶。
驚かせて、すみません。



15km地点原子力科学館までの一直線の登り坂で、オーバーヒート。電池切れ。
1km6分後半まで、落ちグダグタ状態に。
いつも、この登り坂が私の鬼門です。
15kmから19km常磐線東海駅付近は、ギャラリーも多く元気を頂き復活。



この大会、公設、私設エイド合わせるかなり多く、オプティマスは補給食を格納する場所がないので、感謝感謝です。
可能な限り立ち寄り、笑顔も頂きました



あっというまに、5時間たちゴールへ。
楽しい時間は、すぐにたってしまいます。



多く声援の中、ゴールしました。
又、来年も参加したくなる勝田全国マラソンでした。



オプティマスの勝田全国マラソンは、これで、終わっていなかった。
2月19日未だゴールに向かっている。
明日の朝が、ゴールです。
次回、2月20日勝田全国マラソンのゴールを報告します。





コメント

No title

> イレブンさん
茨城が地元だったんですね。
勝田いいですよね。
仮装すると、応援していただいた熱気が伝わります。
新しい水戸のマラソン大会も勝田同様に楽しみにしてます。

No title

勝田は茨城が地元なだけに何度も来てますが、応援が暖かいですね。

お疲れ様でした。

No title

ポンゆたさんのおっしゃる通り、勝田の魅力ありますよね。
私も来年もご一緒します。
ほんとは、おっさんさんファミリー大集合の館山マラソンに、浮気したいのですか、勝田外せなくて。
その土地土地の大会の魅力ありますが
、私は、茨城があっているみたいです。
今年、奈良マラソンと水戸マラソンバッティングしなければ、水戸にもエントリーします。

No title

スタート直後からトラブル発生していたんですか~でもゴールの写真を見たらちゃんとオプティマスだったので大丈夫だったんですね

国道245の登り坂、その先の東海村の私設エイド、辛くて苦しい所、応援に力をもらうところ、みんな勝田マラソンのいいところです
僕もまた来年勝田に戻ってきます

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ゆきパパランニング

Author:ゆきパパランニング
ようこそ!
人生は長くはない。出来ることは出来るうちに。
このブログは、笑顔で走った10km、ハーフマラソン、フルマラソン、ウルトラマラソン、トレイルランニングの記録です!
スキーにもチャレンジしてます。

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア