記事一覧

11月3日 (日)ぐんまマラソン

今年も第29回ぐんまマラソンフルマラソンに参加しました。IMG_20191103_081427.jpg
第25回から参加して、今年で5年目少しは認知されているのか、『今年も頑張ってね』ランナーさんからお声がけ頂きました。
今までの記録は、例年、ぐんまマラソンのエイドのおもてなしを堪能し5時間で完走が目安でした。
第28回ぐんまマラソン2018年4時間48分(ネット)オプティマス
第27回ぐんまマラソン2017年5時間9分(ネット)バンブルビー
第26回ぐんまマラソン2016年4時間50分(ネット)オプティマス
第25回ぐんまマラソン2015年5時間3分(ネット)オプティマス


しかし、現実は甘くなく、まさかまさかのレースでした。実は、前回の小布施ハーフマラソンから100mも走れておりません。
マラソンの名言で『走った距離は裏切らない』とありますが、その言葉を体現しました。
距離を踏んでないので、何とか6時間の猶予があるので逃げ切れるかと思いましたが、
甘くはなく下記のような結果でした。

スタートから10kmは軽快でした。
15km地点で推進力がなく、脚力で踏み切れない。踏み込む力ない異次元の感覚でした。

初フルから、DNFを意識がすることは無かったのですが、これが身の丈のようです。
◇今後の課題
①体幹で走れてはいますが、筋力が落ちていること。
②例年、11月初旬は暑く、通常のランニングのはるかに少ない酸素で走ることに体が順応できなかったようです。
③重量増5kgが重量オーバー

Screenshot_20191104_090636.jpg

25km地点に関門があるので、早々とリタイヤ宣告。
オプティマス回収バスに乗る
車でいうところのオーバーヒート状態でした。

来年のフルマラソンには6時間時間内完走できるように、距離を踏むように調整します。

コメント

まめクロさん、お久しぶりです。
なかなか、そちらにもお邪魔できなくなっております。
今回、正直舐めてかかってました。
フル6時間。
昔の余裕は、今の中身ではないことを身にしみました。
一昨年あたりから11月あたりも温暖化でフルコスは厳しいです。
今週もいわい将門エントリーしているのですが、今日人間ドッグで思案中です。

No title

お久しぶりでございます。
ぐんまマラソン、お疲れ様でした。
ここ近年、10月11月は気温高めですよね、ちょっと暑くてマラソンには向いてないかも。ただでさえもオプはオーバーヒートしやすいですから。。。無理は禁物です。
忙しくてなかなか思うようにトレーニングできないでしょうけど、寒い時期の大会に参加するとかで調整しながら頑張ってくださいね。

野田さん、こんにちは。
富士山マラソン完走おめでとうございます。30kmから競歩をいれてのタイムで5時間11分は素晴らしいです。競歩のほうがキツそうな気がします。
次は、サンシャインですか。
私も、サンシャインエントリーはしておきました。仕事の都合がつけば走りたいと思ってます。

お疲れ様でした。

オプティマスさん、こんにちは。
ぐんまマラソンお疲れ様でした。
オプティマスさんはその姿(真の姿?)で既に普通よりハンデがありますよね。
私には真似できません。

私は10/27に富山マラソンに参加しました。
こちらもほとんど練習できないままの参加でした。
30km過ぎに足を痛めて走れなくなり、競歩作戦で何とかゴールしました。
(5時間11分)

次は2/23の「いわきサンシャインマラソン」に参加予定です。
これからもお互い頑張りましょう。

バンブルビーさん、こんにちは。
ご一緒した小布施ハーフ以来のランニングでしたので、ちょっと無理がありました。
通勤が車から往復4時間弱の通勤なので、少しは体力ついたのは、錯覚。
走っているか、いないかは、大違いでした。
故障リスクが高まるので、減量とトレーニング再開から再スタートしてみたいと思います。11月から結構なレースエントリーしているため、コンディションと相談しながらやっていきます。

オプさん
群馬マラソンお疲れ様でした!
昨日、応援ナビで見させて頂きましたが中間地点から記録が無かったので心配はしておりましたがまさかまさかのDNFだったんですね!
オプさんは今年は忙し過ぎてトレーニングもレースも出れないっておっしゃられてたので無理して体調を壊すよりはDNFをして次回にって気持ちを切り替えた方が正解だったかもしれませんね!
また何処かの大会でご一緒出来るようそれまでにコツコツトレーニングをお願いします。お疲れ様でした!

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ゆきパパランニング

Author:ゆきパパランニング
ようこそ!
人生は長くはない。出来ることは出来るうちに。
このブログは、笑顔で走った10km、ハーフマラソン、フルマラソン、ウルトラマラソン、トレイルランニングの記録です!
スキーにもチャレンジしてます。

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア