記事一覧

12月9日(日)奈良マラソン

今、京都から関東へ東海道新幹線車内から報告です。
12月9日(日)奈良マラソンフルマラソンの部にオプティマスで参加。
バンブルビーさんと同僚と走り完走しました。
記録5時間26分net


坂が多いコースでしたが、オプティマス&バンブルビー共にしっかり坂も平地も走れました。
タイムが遅いのは、熱い奈良、天理の沿道の皆様にハイタッチしながら、コミュニケーションアップが我々の走る目的でした。
ミッションは、完了しました。

また、私のスタート地点からスタートゲートまでロスタイムは13分有りました。
天候は、曇り空で、冷たい風もありましたが、雨は降りませんでした。
まめクロさん作『せんとくん照る照る坊主』のおかげです。
有り難う御座いました。

来週から多忙の為、奈良マラソンレポートは、時間がある時に改めてアップします。

宜しくお願いします。

東海道新幹線のぞみ車内より

にほんブログ村 その他スポーツブログ ランニングへ
にほんブログ村

コメント

No title

> 野田さん
こんばんは!
お怪我を乗り越えて今のランニングがあるんですね。
ハーフマラソンのリベンジでの、青梅完走は素晴らしいです。
青梅は30kmでアップダウンあるので、プレートを入れての完走も気持ちとリハビリの努力の成果ですね。

No title

失礼しました。
DNSの意味が分かっていませんでした。

私は昨年の9月下旬にフットサルで右足の腓骨を折り、翌月のハーフマラソンに参加できなかったことがありました。
骨折した前日に青梅マラソンに申し込んでいたこともあり、11月下旬に歩行可能になってからは頑張って青梅マラソンに間に合わせました。
足の中にプレートを埋め込んだまま走りましたが、なんとか完走できました。
どんな無残なタイムでもいいから、制限時間内にゴールしようと思いました。
タイムではなくゴールを目標にしたこともあり、初めて「楽しかった」と思えた大会でした。

No title

オプティマスさん、こんばんは。
ご親切なアドバイスありがとうございました。
お仕事大変ですね。
ブログは今後も拝見させていただきます。
いつかどこかのマラソンでお会いできることを楽しみにしています。
12/23は少し雨かもしれませんが、お互い頑張りましょう。

No title

> 野田さん
こんばんは、オプティマスです。
実は、先週急な辞令があり来年のエントリーマラソンレースを全て見直しをせまられ、申し訳ありません。
ご一緒出来なく残念です。
すでに、先週からの大会をブログにDNS告知にしてます。
元旦マラソンは走れそうです。
実はサンシャインは、オプティマスとバンブルビーで二回ほど走っています。
コースは前半と後半では、前半のコースが素晴らしいですよ。
海が見えますし。
オプティマスとバンブルビーを搬送するので、いつも車なので、電車に乗ったことが無く情報不足ですみません。
もし乗るとしたら泉ですね。
ゴールから近くですからね。
奈良マラソンの完走記事は、アップしますので、宜しくお願いします。

No title

オプティマスさん、こんばんは。
ありがとうございます。

いわきサンシャインマラソン(2/10)では、もし見かけましたら声をかけてよろしいですか?
(挨拶と激励程度で、あまりレースのお邪魔はしません)
私はインスタグラムにあるように、いつも同じような服装です。
(紺色の絆マークTシャツ)

ゴール後にも運良くお会いできましたら、一緒に記念写真を撮らせていただけると嬉しいです。
(ご迷惑でなければで結構です)

私は前日に「植田」に泊まり、当日の朝に電車とバスで会場へ向かいます。
オプティマスさんは、いわきサンシャインマラソンに出場されたことはありますか?
帰りは「いわき」か「泉」かで迷っていますが、シャトルバスの本数など、関東地方へ帰るにはどの駅へ向かうのが便利かご存知でしょうか?

No title

> 野田さん
ご丁寧な返信有り難う。
是非、人気大会でエントリーチャレンジしてみて下さい。
足立フレンドリーマラソン頑張って下さい。

No title

オプティマスさん、アドバイスありがとうございます。
端末を複数台を使う技は思いつきませんでした。
たしかに効果的に思えます。
過去にアドバイスをくれた人には「開始時間の数秒前にエントリーボタンが現れていて押せちゃいますよ」というアドバイスもありましたが、試したことはありません。
(先着順で急ぐ大会は青梅マラソンくらいでしたので)
いつか奈良マラソンや湘南国際マラソンなど人気の大会に申し込むときには、オプティマスさんの技を使わせていただきます。

先日(11/25)河口湖で富士山マラソンに出場しました。
私はオプティマスさんほど丈夫では無いため、4週間ぶりでもダメージがあったためか、ゴールはできましたが5時間以上かかってしまいました。
(インスタグラムに写真あります)

私は今週末(12/23)に荒川の河川敷で「足立フレンドリーマラソン」(ハーフ)に参加します。
オプティマスさんも年の瀬マラソン頑張ってください。
アドバイスありがとうございました。

No title

> 野田さん
追伸 グループエントリーとクレジットカードは避けてます。いずれにしても入力時間が不利になるのでおすすめ出来ません。

No title

> 野田さん
こんにちは!オプティマスです。
奈良マラソンは、非常に人気がありエントリーが難しいです。
しかし、エントリー勝率は2勝0負です。
つくばマラソンも難しい大会ですが、1勝0負です。
1.PC1台とスマホ2台でRUNNETにログインして対象の退会を開始時間まで待ちます。
2.時報と共に同時にアクセスさせます。
3.この時、3000人待ちとか表示しますが無視します。
4.エントリーボタンが表示するまで、触らないようにします。
5.どれか1台がエントリーボタンが出れば、他の2台は無視
6.エントリーされた1台で、コンビニ払込を選択してエントリーします。
事前にエントリー質問事項は、RUNNET確認をして頭に入れておく必要があります。
このような感じです。

No title

オプティマスさん、こんばんは。
毎週のマラソンお疲れ様です。
奈良マラソンはバンブルビーさんと完走できて良かったですね。
奈良マラソンの申し込みは先着順で、しかもすぐに定員に達してしまうと聞きますが、出場を勝ち取るのは難しいものでしょうか?
もちろん入力にモタモタしていてはダメだと思いますが、アクセスが集中してフリーズして決定までたどり着けないまま定員オーバーになってしまうこともあるのかなと思ったりしています。
湘南国際マラソンもそんな感じみたいです。
もし申し込みのコツがあったら教えてください。

No title

> よこまるさん
スタートブロックで、ご一緒頂き有り難う御座いました。肌寒いスタートブロックの待ち時間もあっという間に時間が過ぎました。
ぜんざい食べられたんですか?
私達、ぜんざい楽しみに走っていたのに、ぜんざい売り切れで、落胆。
その落胆をパワーに変えて、ゴールまでしっかり坂も走れました。
オプティマス、バンブルビーと3人でご一緒出来なかったのは残念ですが、次回どこかで。また。

No title

日曜日はスタート前の大事なお時間を
撮影に割いて頂き、本当にありがとう
ございました!!お話できて、緊張も
ほぐれまして、元気に走ることができました^_^
ぜんざいを食べた後、お二人が並んで
走られてる姿をすれ違いで
拝見でき、胸熱でした!
その頃は、ゴールでお迎えし、
またお二人?二体と記念撮影!!と
目論んでおりましたが、あの後の
坂にやられまして、疲労困憊。
逃げ帰るように、奈良を後にしました
(笑)

No title

> 北神戸のまっさんさん
おはようございます!
子供たちもロボット二体だと、目を丸くしてました。
特に男の子は、好きですね。
良い思い出になりました。

No title

> まめクロさん
おはようございます!
一昨年に奈良マラソンに参加した時と変わらず、楽しめました。
薄曇りで、ときどき太陽も見える天気でした。
終始、オプティマスとバンブルビー併走でしたので、インパクトも大きかったようです。
レポは、ゆっくり書きたいと思います。

No title

奈良マラソンお疲れ様でした。子供達に人気だったでしょうね。

No title

お疲れ様でした&完走おめでとうございます!無事帰宅されたようで何よりです。
奈良、薄曇りでしょうか。でも寒かったでしょ~山の方のコースに行くとさらに寒そう…
オプとビー、やっぱり目立ってたんですね♪沿道も盛り上がったでしょう、楽しそうだ~。
年末大忙しでしょうけど、レポート楽しみに待ってます♪

No title

> のんちゃんさん
今、23時54分何とか当日中に自宅に着きました。
関東圏の田舎から奈良マラソンは、新幹線使っても遠いです。
そうですねフルマラソン走ってから車で奈良はちょっと無理です。
関西人ノリが、良くて楽しく熱いです。
他の県警では全く手を振ってくれませんが、奈良の多くのお巡りさんが、小さく手をふってくれました。
お巡りさんも人間味あって、好感がもてますね~。
奈良の思い出に浸りながら、休ませて貰います。奈良は、また走ってみたいです。

No title

おつかれさまでしたー🐱
勝手に車で、かと思っていましたが
そうてすよね💧
マラソン、その上に運転なんて、危ないですもんね

関西人、熱いでしょ🎵
写真も撮られまくりでは❓
(((*≧艸≦)ププッ

京都は今の時期、紅葉のライトアップがみごとなのに、通過点、、残念ですー

完走、おめでとうございました❗
今夜は、ゆっくり休んで下さいね

No title

> タケタテカケタ・タケさん
お疲れ様でした。
お会い出来て良かったです。
元気のある区間で良かったです。
1万人以上いるランナーから見つけて頂き有り難うございます。

No title

お疲れ様でした♪
お会い出来て良かったですw
やっぱり目立ちますよねぇ

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ゆきパパランニング

Author:ゆきパパランニング
ようこそ!
人生は長くはない。出来ることは出来るうちに。
このブログは、笑顔で走った10km、ハーフマラソン、フルマラソン、ウルトラマラソン、トレイルランニングの記録です!
スキーにもチャレンジしてます。

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア