記事一覧

11月18日(日)第18回坂戸市民チャリティーマラソン

第18回坂戸市民チャリティーマラソン10kmにオプティマスは参加しました
前週、いわい将門ハーフマラソンから転戦になります。
2016年オプティマスと2017年バンブルビーで参加
今回の目標は10kmPBチャレンジ(53分41秒以内)

【大会プログラム】
今回の会場は埼玉県坂戸市(坂戸市民総合運動公園)
プログラム種目は10km/5km/3km/1km/子ども駅伝(6区間6.67km)
レース名とおり市民マラソンなので、公式参加人数は全種目2060名
2060名の中にはかなりの数の生徒さんが参加されてます
プログラムの名簿からは、10km(男子)、5km(女子)は筑波大学付属坂戸高校が多数。
これは、毎年、持久走大会で参加されます



午前7時30分受付開始と同時にリックサックとお楽しみ抽選券、プログラム、ゼッケンを受け取る


【いざスタートへ】
午前10時30分オプティマス会場に到着10分前、ロッカーに荷物を入れてスタート位置へ
ロッカーのカギ以外は全て、スマートフォンもロッカーに預ける
すでに10km部門のランナーはスタート位置に
市民マラソンでいきなりオプティマスは無いですが、そこは今年で3回目

『昨年は黄色でしたよね?』
『今年も10km走るんですか?』
『暑くないですか?』
オプティマス曰く
『今年は40分台にチャレンジします!』の大風呂敷を広げた言葉で

毎年参加しているから認知されていて良かった!

今年は、ガチの為、最後尾スタートでなく持久走大会の男子高校生達の前に入る
さらに予想タイム40分台でスタンバイし沿道の写真に応える

出来ることなら、オプティマスで40分台にチャレンジしたい
シューズも、ガチシューズでアシックスフリークスジャパンで参戦

午前10時40分スタート号砲!
参加人数が少ないため、ロスタイムは10秒
記録出るか?

【レース記並びに前日コース風景】


スタート~1km迄・・・・4分31秒
『40分台のランナーは速い』
『1kmでリミッター壊れそう』
『沿道から応援を貰い手を振るが、全く余裕がない』

1km~2km迄・・・・・4分47秒
田園地帯を一直線に走る
『すでに頭部から煙がでそうな状態』
『1km5分以内をキープしないとダメだけど、もう無理』

2km~3km・・・5分00秒
『このペースを維持できるのは3km迄か?』
『気持ちは前へ前へ』
『沿道応援のアンパンマンとハイタッチ!』
アンパンマン、今年も応援有難う!

3km~4km・・・5分03秒
『3秒ロスした・・・・』
『後続のランナー速い!』
『この直線長すぎるよ』
『折り返しランナーから声でナイスラン』

4km~5km・・・・5分10秒
『10秒またロスしたどうしよう!』
『やっと5km折り返した!』
『残り半分いけるか?』

5km~6km・・・・5分19秒
『もうダメかも、大失速19秒ロスタイム』
『このまま、5分台後半へ失速したら、どうしよう?』
『これから折り返す高校生とエールをかわす』
『復路も応援のアンパンマンとハイタッチ!』
来年も来るね!!
持久走大会の筑波大学付属坂戸高校の男子高校生からも、追い越しする時に
『頑張ってください!ランナーからの声援は嬉しい』

6km~7km・・・・5分9秒
ここで救世主現る!
背中に1キロ5分ペースと書いているランナー現る
この人についていけば、10km40分台で行けるかも!
『1km5分のペースはしんどい!』
『1m以内にキープして走ろう』
『給水所は、パスしよう』

7km~8km・・・・5分07秒
『なんとかロスタイム7秒に持ち直す』
『しかし、もう壊れそう』
『あと2kmだ』

8km~9km・・・・5分5秒
『ロスタイム改善、5秒!』
『1km5分ペースランナーオプティマスここで抜かす』
『時計を見る余裕は無し、あとどれくらいの時間があるか?』
『あと1km標識の先に上り坂が見える』『だめだ・・・・失速する』
『9.5km地点で1km5分ペースランナーに再度抜かされた。』

9km~10km・・・・4分56秒
『凄い歓声だ!』
『最後に4分台でロスタイムなくせるか?』
『1km5kmペースランナーと100m差だめか』
ここで10kmのゲートをゴールしました

そして記録 
残念50分12秒でした 





【お楽しみ抽選会】
レース後恒例の公開抽選お楽しみ抽選会は、オプティマスは残念はずれ。
一等は、ディズニーシーのチケット


【来週のレース】
来週11月25日(日)つくばマラソンに同僚メンバー(激走クラブ)で参戦
オプティマスは、つくばマラソンは初参戦
それでは、又



今日もオプティマスお疲れ様でした。
10kmの高速走行で壊れなくて良かった!年内、フルマラソン残り4レース

にほんブログ村 その他スポーツブログ ランニングへ
にほんブログ村

コメント

No title

> よこまるさん
有り難うございます。
本当にもう少しだったのですが、力及ばず。身の丈にあったタイムでした。
10kmだと短距離なので、失速すると修正がきかないですよね。
翌週のつくばマラソンの良いポイント練習になりました。

No title

ブラボー!!
素晴らしい記録ですね!!
ああ、12秒おしいですねー
されど、必死で走った時の
12秒は、なかなか減りませんね。
お疲れさまでした^_^

No title

> まめクロさん
有り難うございます。
今年は、大部分の高校生をオプティマス置き去りしました。(笑)
来年、今年、二年生、一年生のリベンジを受けてたちます。
お土産は、納豆菓子承知しました。
実は、『焼き芋かいつか』が大好きです。
今週もつくばマラソン楽しんで来ます。

No title

> ろっしさん
追伸のぼり探してみます。

No title

> ろっしさん
10kmのレースは流石に無謀でした。
仮の姿で体が覚えてスピード感と甲冑のような鎧でのスピードの溝が、全く埋まりませんでした。
『バカバカしいことを真剣に』
あと12秒、されど12秒
何故出来なかったか?
今も引きずってます。

No title

> はるさん
有り難うございます。
つくばマラソンエントリーダメでしたか。ご一緒出来ず残念です。
つくばマラソンも人気がありエントリーのクリック合戦に勝つことが走ることより大変ですね。
来年は、是非。

No title

お疲れ様でした~☆
高校生に混じるオプティマス、ガチ走りでビックリでしょうね!
今度はつくばですか、茨城入りが立て続いていますねぇ。お土産は納豆菓子が良いですヨ(笑)

No title

坂戸市民マラソンお疲れ様でした(^-^)/
って、オプティマスでそのタイムって凄すぎですよ(*・∀・*)ノ
そして次はつくばって、連戦に次ぐ連戦ですね!オプティマスも中の人もタフ過ぎ(^_^;)
そうそう、私もつくばエントリーしてました(^_^;)でも、大田原の直後なので、10kです(^-^ゞ
会場に、ナイスおっさんのぼりたてますので、よろしければお立ち寄り下さい(^o^)/

No title

高速走行お疲れ様でした。
つくばマラソンは気づいたら一杯でした。
来年は参加したいです。
頑張って走って下さい。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ゆきパパランニング

Author:ゆきパパランニング
ようこそ!
人生は長くはない。出来ることは出来るうちに。
このブログは、笑顔で走った10km、ハーフマラソン、フルマラソン、ウルトラマラソン、トレイルランニングの記録です!
スキーにもチャレンジしてます。

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア