記事一覧

10月14日(日)奥武蔵もろやま/よこぜ往還2daysマラソン

10月14日(日)奥武蔵もろやま/よこぜ往還2daysマラソンの復路後編になります。

そして、翌朝、起床午前4時00分に起きられるのか?
午前4時に何とか起床。
体は筋肉痛も無く走れることを確認。
しかし外は、室内で雨音がするくらいの雨。
午後5時に自宅を出発しJR高麗川駅午前5時43分発、東飯能駅で西武線に乗り換え横瀬駅午前6時43分着。
電車の中で、昨晩コインランドリーでクリーニングしたオプティマスを走れるように作業。

西武線横瀬駅前に会場送迎用バスに乗車して午前7時に横瀬町町民グランド着
しかし、小雨。
舘山大会長は、『今日は晴れるよ!』とのこと。
取り急ぎ、雨宿りしながら、仮の姿から変身。
『これで走るの?』お決まりのお声がけをいただく。

特製150リットルゴミ袋で作成したオプティマス専用雨具でスタート準備

スタート午前8時00分には、みごとに雨はなくなり、専用雨具も必要なくなりました。
これで走りに専念できます。水戸黄門マラソンで専用雨具で走り暑くて、動きずらくて大変でした。
復路二日目、昨日と同時刻午前8時30分号砲!
武甲山に向かってスタートできるのは、素晴らしい!

早朝の武甲山。午前8時37分
武甲山を背にしながら、これから激坂にチャレンジです。

武甲山の景色を楽しみもつかの間。午前9時23分
往路のコースは、まだ、我慢できます。
しかし、復路は約12kmの距離で633m登らなくてはいけない。
往路で昨日、下ってきたので、リアルに怖い。
坂を登るたびに,眼下に小さなランナーが。。。

気合入れて登ります!午前10時14分

熊出没注意!&落石注意 午前9時25分
どっちも怖~い!
もし、出合頭に熊だったら、オプティマスは人間ではないので、熊はどういう対応をするのか?
走りながら対応を考える。

あまりにも急坂なので、パワーウオークで競歩大会 午前9時28分

かれこれ、ずっと坂道なのに、『上り急勾配』
心が折れかかる。

復路10kmに到達しました! 午前10時1分
スタートしてから1時間31分

途中のエイドで団子を頂きました。これが甘くて美味しかった。

走れるところは、一生懸命走る。


なんとか、県民の森公園の海抜871mまで到達! 
午前10時11分
スタートから1時間41分
オプティマスコース最高地点まで、頑張りました

オプティマスヘッドを投げました。
ポイ!
ただいま、仮の姿で休憩中。
ここからがおよそ30km下り傾向の林道走

奥武蔵グリーンラインの林道は眺望が良く、今日のような天気が良い日は最高

刈場坂峠到着 午前10時43分
スタートしてから2時間13分経過!
この標識を右折して、激下りの折り返しポイントへ

海抜740mまで下りました。午前10時53分
下りは10分

ここから折り返しを登ります。

刈場坂峠到着!ガーミン計測で806m 午前11時8分
上りは15分
もっと標高差あったような気がしますが。。。参考値として。
登りきると刈場坂エイドです。

エイドでオプティマスも休憩中!

復路20km地点通過!午前11時32分
スタート後、3時間2分!

次のエイドで、こんなに沢山のフルーツポンチに感動!
復路のメリットとして、往路より参加人数が少ない!
エイドの食料が潤沢にある
そして、部門ごとの入賞がしやすいこと。

別に意味はないのですが、インスタ映えするかと思い 
午前11時47分
スタートしてから3時間17分経過!

午後からは天気が更に良くなる! 午後0時15分

25km地点通過! 午後0時17分
先を急ぎます!

コースは、林道を右に左に!
木々の陰から先を走るランナーの背中を追う!

顔振峠28,4kmエイド到着!
今度のエイドの何が食べれるか? 
午後0時41分
楽しみ。

暖かいラーメンいただきます。

とっても、おいしゅうございました。
更に先を急ぎます。


30km通過中!午後0時58分
スタートしてから4時間28分
下り坂を全力で飛ばす!

31.8km高山エイド到着!午後1時12分!

天文岩まで戻ってきました。午後1時28分
ここまでくれば、完走は安心。

余裕ができたから、こんなことも。

朝方の雨が嘘のような天気。 午後1時30分
スタートから5時間。

34.8kmユテガエイド到着! 午後1時36分
独りぼっちで走ってきた中でやっとランナー発見!
話をしながら、この後エイドまで並走!

35km通過! 午後1時40分
スタートから5時間10分経過

今年は、台風の影響からなのか林道も路面が枝葉が堆積 午後1時43分

眼下に関東平野を望みながら、市街地へ急降下で下る
ゴールはもうすぐです。

復路2日目42.195kmは6時間6分。前日の記録は更新できません。
合計42.195km×2の総合タイム11時間32分
流石がにアスファルトの高低差で多少膝が痛くなりました。
後日談として翌日は筋肉痛でしたが、楽しい2日間でした。

記録はネットでも確認できました。
オプティマス GOOD JOB!

レース後すぐにコインランドリーへ。

乾燥機10分。
オプティマスお疲れ様でした。
10月21日日曜日は、オプティマスは千葉県アクアラインマラソン42.195kmへチャレンジします。

コメント

No title

> はるさん
こんにちは!
アクアラインも水戸黄門漫遊もオプティマスで参加予定です。
水戸黄門漫遊は、いつもの一番後ろからスタートします。
もしどちらかで、お会いしたら宜しくお願いします。今年は水戸天気良いといいなぁ。

No title

はじめまして。いつも楽しく拝見しております。
アクアラインマラソン走るってことは、黄門マラソンは今年は見れないのかな。

No title

> きんぎょさん
有り難うございます。
アクアラインマラソンご一緒出来ることを楽しみにしてます。
おっTメンバーの写真集合に行きますので宜しくお願いします。
天気良さそうなので、嬉しいです。

No title

> まめクロさん
雨男なんです。
しかし、照る照る坊主美輪様のお力が残っていて、午後晴れて助かりました。
レース近隣で熊に襲われたニュースの翌日、熊に注意の看板はないですよね。
何かあったら、車にtransformerして逃げます。
今週、膝のケアしつつ、フルマラソンを楽しんできます。

No title

> のんちゃんさん
有り難うございます。
連続2日山岳フルマラソンをフルコスプレでなんとか完走出来ました。
実際、熊とはちあわせしたら、お互いビックリでしょうね。
少なくとも、オプティマス、熊と戦いません。
日曜日にアクアラインマラソンなんですが、平日全く走れてません。
今週、ぶっつけ本番です。(笑)

No title

ナイスランでした♪
いつも本当にしっかり走られていて尊敬しております。
アクアライン、私も走ります(*^-°)v ♪
お会い出来ることを楽しみにしています。

No title

えっ、雨!?…と思ったらやんだのですね、良かった良かった。
近隣で熊被害!?熊とオプ、どっちが強いんだろう?ボランティアの方はコース途中にいないのですか?いたら熊危険!

ともあれフル×2お疲れさまでした!
しっかり膝と筋肉痛のケアをして、次の闘いに挑んでくださいね☆

No title

おめでとうございます➰
連続2日間、、世界お初、ギネスもんですね( *´艸`)

熊のニュース、私も見ました
そんなに高い山でもなかったのに
ビックリですよね😱💦
もし、オプティマス見たら、、私も同じこと考えましたよ(((*≧艸≦)
逃げていきそうな気もするけど、向かってこられたら、、

命かけの2dayフルマラソン、本当にお疲れ様でした!
このあと、ほぼ毎週マラソンって➰
( *´艸`)すごいですねぇ
がんばー!

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ゆきパパランニング

Author:ゆきパパランニング
ようこそ!
人生は長くはない。出来ることは出来るうちに。
このブログは、笑顔で走った10km、ハーフマラソン、フルマラソン、ウルトラマラソン、トレイルランニングの記録です!
スキーにもチャレンジしてます。

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア