海まで行きたい。
- 2018/08/19
- 16:29
いつものジョギングコースにある気になるこの表示。
お盆休みを利用して8月13日午後6時21分に自宅を出発し、海までマラニックを行いました。
今回のマラニックのポイントは、4つになります。
9月に参加する253kmマラニックの準備になります。
①夜間、背中に荷物を背負い12時間以上体を動かすこと。
②マラニック前後の体重を計測すること。
(下記のソックスは、ItoiteX SEMILONG SIZE M)
(和紙とシルクのソックス)
④コースは、コンビニ補給ができる国道・県道を使う。ゴールは、お台場フジテレビ前とする。
川越から山手通りまでは、大江戸コース。
かなりの気温があり汗が噴き出る。
20:14川越市内、時の鐘前通過
20:35セブンイレブンにて夕食
東京とはいったい東京のどこなのか?
22:19ローソンで店内休憩
23:19新座市に入り暑さで路上休憩
やっと成増駅前(6時間4分)
最近のコンビニは、飲食するテーブルがありマラニックには助かります。
夜間のコンビニは冷房が効きすぎで寒い。
3:23地下鉄新大塚駅通過
3:39ファミリーマート大塚一丁目店にて店内休憩
4:17東京ドーム通過
4:22JR水道橋駅通過
5:33銀座交差点通過
もうやめたい。
6:22東京都中央卸売市場豊洲市場
これいつになったら開場するのでしょうか?
12時間44分何故か時計は42.41マイル
②体重増減。マラニック前71.85kg→マラニック後70.35kg(マイナス1.5kg減量に成功)
③ItoiteX(和紙とシルクのソックス)ワセリンも塗らなく全く足裏へのダメージもなかった。9月のマラニックで使用決定。
④近くの河川敷にあった標識には、海まで67.0kmと記載があり、今回、ルートは違うものの自分の足で計測したガーミン計測で68.25km。
ほぼ同じ距離であった。
普段、長時間体を動かすことができないので、来月のマラニックにむけて良い経験になりました。

にほんブログ村