記事一覧

第3回 柏の葉 春らんRunマラソン 後編


3月24日第3回柏の葉 春らんRunマラソンにフルマラソンの部(制限時間5時間30分)前編の続き。
特設コース3kmの14周は、マラソンコースではない為、公園を散歩している皆さんがオプティマスにビックリ!


陸上競技場を出て公園を一周して又、陸上競技場に帰ってくる繰り返し。
周回ごとに家族連れの子ども達は、「がんばれ!」「負けるな!」と大喜び。みんな、スマイル。

仮装ランナーで大きな猫のかぶりものをしているneko隊長に、何周も抜かされました。
いつもの消防士の仮装でなく、可愛い猫で声をかけられました。
今回もしっかりした体幹で前に進むフォームで素晴らしい走力。
後日、neko隊長のツイッターを拝見したところ、おそらくご本人の記録???
なんとSEIKO計測時計の写真に3時間21分とありました!
この仮装でサブ3.5ありえない!

そのような楽しいコラボも、次第に暗雲が。
3月下旬なのに、気温が時間と共に上昇。
オプティマスの内部では暑く、すでに気持ち悪い。
周回で抜かされるごとにランナーさんに「暑くない」「ファイト」
誘導員の方からは「あと何周でやめる?」

次なるミッションは、13時10分にコースを外れ競技場最上段の観客席まで登り、待って貰っているまめクさんとジョイントすること。
そしてトラスフォームすること。
なにせ1周3kmもあり、頭で計算しながら13時10分ちょうどに指定場所に着地することが大変。
走りながら完全にオーバーヒート
陸上競技場観覧席、せり上がっていて最上段まで階段なんですよね。

まめクロさんが、オプティマスに競技場の最上段で手を振っている!

ここで、オプティマスはコースを外れピットイン!
とにかく、タイヤを外して整備。
どれだけ短時間でコースに降りれるのか?
フルマラソン制限時間5時間30分以内。
ロス時間は1分も無駄にできない。

ほとんど、まめクロさんに変身させてもらい。
エンジンリスタート。
そのピントイン時間、推定5分から6分。
速い!
競技場の観覧席最上段から駆け下りコースに復帰!



ヤッター。
フルマラソン時間内にバンブルビーに変身。
トランスフォーム

大会事務局には事前にメールで仮装の許可と変身をする旨お伝えしておりました。
ランナーさんや大会関係の方からも
「さっきまでとロボットの色が違う?」
「もしかして着替えました?」
「いつ変身したのですか?」
「フルマラソンですよね?」
それらの声を後に公園内へ新撰組のまめクロさんと一緒にコースへ。


楽しいはずの二人の並んでの仮装が状況は一変。
バンブルーの中は温暖化、亜熱帯。
そして気持ちが悪く。
会話をしようものなら、「リバース」の文字が頭に。
まったく、まめクロさんについて行けず、新撰組の誠の文字が小さく小さくなり時計をみると1km/9分。
間に合わない。
それに、トランスフォームしたり気持ち悪くなっているうちに今、何周かを忘れてしまった!
初めはダウンカウントで周回を覚えていたのが、途中でアップカウントに変えて、ドタバタのうちに失念。
14周の周回走で現在の距離を失うと途端にペースが
落ちるのは気持ちだけで走っている証拠。

時間がたつとランナーも少なくなり、残り4周で残り時間を見ると、どう考えて時間内完走絶望的。
ピンチ!
「変身しなければ時間内完走できたか?」
「思い切って頭とって走るか?」

係員からその時「残り3周ですよ!」

実は周回数を1周多くカウントしていたのです。
その後、全力で走って走って。
そして係員からバンブルビーがコース上に選手として一人しか走っていない宣告を受けて15分。
ここまできたら絶対最後まで諦めない。

まめクロさん以外ランナーがいない競技場になんとか戻ってこれました。
24時間テレビだと、サライの曲がかかり、エンドロールの頃。
5時間30分制限、残り時間1分ちょっと。
記録5時間28分11秒。
私も含め皆さん時間内には間に合わないと思ったでしょう。

公務員ランナーの川内選手のものまね芸人で有名なM高史さんがトラックでアナウスしながら一緒に走ってくれました。
今日は、全力出しきったバンブルビー&オプティマス



今回のミッションは全てクリアしました。
①オプティマスで走る子どもたちにエールをおくり、一緒に写真を撮ること。
②フルマラソン5時間30分以内にオプティマスからバンブルビーに変身すること。
③声援してくれるランナーに手を振って応えること。
④仮装ランナーまめクロさんとコラボすること。

ラップタイムはこちらです。
変身するところが一番ペースが落ちてますが最後まで頑張りました。



大会関係者の皆様、ピット作業を行ったまめクロさん有難うございました。
良い思い出になりました。

これをご覧になっている皆さんとご一緒出来ることを楽しみにしております。それでは又。

レース翌日は天気でしたので、お疲れのバンブルビーとオプティマスをクリーニングしました。
まずは天日干し。


お風呂場で洗剤でクリーニング



シューズも手洗いね。固形ウタマロ石鹸が最強




コメント

No title

> さりーさん
暑い中で、応援ランしてもらい力を貰いました。
突然、目の前に現れたので、ビックリととても嬉しかったです。
とても自然豊かな公園で気に入りました。
又、参加したいと思ってます。
最後迄、仮の姿にならず走れて、子どもの夢を壊さなかったのは良かったです。
かすみがうらは、タカチャンとオプティマスで走ります!たぶん。
又、宜しくお願いします。

No title

素晴らしい。
最後の最後まで諦めないその姿にみんな勇気貰ったと思います。
序盤の序盤でしか応援できずにすみませんでした。
ナイスラン!!完走おめでとうございました!

ゆきぱぱさんもかすみがうら、走られるんですね。
夫が走ります。
私も応援に行きますので、頑張ってくださいね^ ^

No title

> まめクロさん
春のマラソンを甘くみてました。
しかし、思い出に残るレースで楽しい1日を有り難うございます。
周回でないと、途中で着替える発想はありませんので、バンブルビーとオプティマスのコラボは初めてで、最後かもしれません。
こちらこそ、又、一緒に走って下さい!
今度は、くまモンで。

No title

あああ~やっぱり熱中症になってましたか(汗)それなのに時間内に完走…素晴らしい根性です!改めておめでとうございます!&お疲れ様でした!
ゴール後は大会関係者方が大喜びでしたね、子供達だけじゃなく、大人達にも笑顔を届けたトランスフォーマー、最高です☆

私のほうこそお手伝いできて楽しかったです!楽しい1日を過ごさせていただきました、ありがとうございました!
またどこかの大会でコラボできたら良いですね♪

No title

> ぱぱんださん
有り難うございます。
何とか完走出来ました。
体へのダメージはなく、翌日も少し走ってしまいました。(笑)
次の川内村が今年、初レースですか?
もう、準備が進んでいるようでランナーに暖かいレースなのでお互い楽しみですね。
今年、去年オプティマスでしたのでバンブルビーで走ります。
使い回しですが、ランナー応援するメッセージボードで応援もする予定です。
宜しくお願いします。

No title

ミッションクリアあめでとうございます。
お疲れ様でした。お身体大丈夫でしょうか?
それにしても諦めずにラストを上げられて
無事に時間内で完走されること…さすがです!

私は今年参加した大会はまだゼロですが、ゆきぱぱさん
始め、仮装ランナー皆さんのブログに元気とモチベーション
を頂いているところで、早く来月28日が来ないかなぁ~と
ウズウズしています。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ゆきパパランニング

Author:ゆきパパランニング
ようこそ!
人生は長くはない。出来ることは出来るうちに。
このブログは、笑顔で走った10km、ハーフマラソン、フルマラソン、ウルトラマラソン、トレイルランニングの記録です!
スキーにもチャレンジしてます。

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア