記事一覧

ビーよ!勝田の風になれ

1月28日勝田全国マラソンのフルマラソンに参加しました。
1月は多忙をきわめ、1mも走れていない為、大事をとってロケットランチャーの武器は車へ。
ロケットランチャーを装着して走ると腕振りが十分にできなく邪魔でしかなく、その上、重さで相当な体力を消耗するので、余裕がない時は、お留守番で。

ソロで走る為、今回はコインパーキングで他のランナーの方に変身を手伝って頂きました。
『これでフル走れるのですか?』
その節は、サポート有難うございました。

今年は、降雪した雪が路肩にあり、その上天候も曇りだった為、体感の気温が相当低く感じられました。
私は、このような格好なので、走るには丁度よいコンディションです。


さあ、どうなることやら。
駐車場で、変身して自撮り。

マラソン会場のゴールへ、早朝な為閑散としています。

66回も開催している古い大会で、大会の歌もあるんです。この歌が中々素敵。
スタート時に、街頭のスピーカーからこの曲が流れていて、何回も参加していると歌えるぐらいになります。
スタート時に多くのランナーや沿道の応援の方からお声がけ頂きました。
今年の目標は沿道の皆さんへ一杯手を振って完走!
コースはこちらです。
サブ4でないと後半道路が交通規制解除されてしまうので、歩道をきちんと走ります。
信号も守って。
なので、バンブルビーはタイムは狙いはできません。

最後尾からスタート。
号砲が鳴ってからスタートラインを通過するロス時間は、10分21秒。マラソンの部、参加ランナー15000人ですからね。
今年も商店街から昭和通り線には、沿道に沢山の応援の方。
ランナーに沢山の声援をおくってました。

いつもシュールなバンブルビー。
10km通過ネット1時間45秒
『調子いいぞ!』
20km通過ネット2時間4分31秒
『登り勾配も楽勝!』
・・・・『なんだか体が動かないぞ』
ハーフ通過ネット2時間12分32秒
『全く動かない』
『失速、1km/9分。寒くて体が動かない。』
これ以降、他のランナーに抜かれまくり。
この後しばらく1km8分~9分ペースへ。
電池の切れたロボットへ。
これを脱したのは、沿道の施設エイドの皆さんの補給食!感謝!
エネルギー不足を補い30kmでは復活しました。


バンブルーの姿を追うランナーさん。


アップダウンもメゲズにひたすら、走る

30km地点3時間46分17秒
動画とれるだけ、気力は回復!

なんとかゴールへ帰ってきました!


動画はこちら。今回は白黒編集で。
多くの方から声援を貰いました。有難うございます!
完走後に完走Tシャツと完走いもと完走証をゲット。

電子レンジのグリルで焼くと美味しい『完走いも』
売店でもこのように売ってました。

完走証はこちら

次回のレースは、2月11日福島県いわき市開催いわきサンシャインマラソンフルマラソンです。
昨年はオプティマスでしたが、バンブルビーで今年は走ります。いわきを走るのを楽しみにしてます。

コメント

No title

> まめクロさん
有り難うございます!
家を出る時は、外気温計マイナスでした。
スタート時間は、気温一桁。たぶん。
夏はきついですが、寒いほど仮装はお互い低温には有利ですね。(笑)
姫路城マラソンもお天気心配ですか?
同日、いわきサンシャインマラソンも降水確率70%。後は神頼みですね

No title

勝田マラソンお疲れ様でした☆
雪残ってて寒そう~~(>_<) 気温何度くらいだったんでしょう!?
練習出来てなかったと言いつつも、すばらしいタイムです!
完走いもか…イバらしいな。。。

2/11、私も姫路がんばらなくては!=3
ちょっとお天気が心配…

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ゆきパパランニング

Author:ゆきパパランニング
ようこそ!
人生は長くはない。出来ることは出来るうちに。
このブログは、笑顔で走った10km、ハーフマラソン、フルマラソン、ウルトラマラソン、トレイルランニングの記録です!
スキーにもチャレンジしてます。

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア