記事一覧

バンブルビーの安政遠足侍マラソン峠コース

2018年5月13日(日)群馬県安中市開催地の第44回安政遠足侍マラソンに参加しました。この大会のコースは2つ。①峠コース(安中城趾~熊野神社)28.97km 募集350名②関所・坂本宿コース(安中城趾~碓氷峠くつろぎの郷公園) 20.15km 募集1,450名バンブルビーは①①峠コース(安中城趾~熊野神社)28.97km 募集350名にエントリー。5月ですが例年気温が高く、こ...

続きを読む

仮の姿で献血

学生時代に定期的に献血してたのが、社会人になりすっかりご無沙汰。献血に興味がなくなった訳ではなく、日常があまりにも多忙で、駅前で良く聞く『血液が足りません。献血お願いします。』の声が心に届かなかった。2009年に手術をした時に手術同意書に輸血についての項目を目にした。『元気になったら、忘れていた献血をしよう!』の気持ちを昨年思い出しました。献血しようと思ってから8年間もたってしまった。(笑)遠い記...

続きを読む

オプティマスのかすみがうらマラソン

4月15日に初めて、茨城県土浦市開催地のかすみがうらマラソンのフルにオプティマスでチャレンジ。評判のとても良い大会なので、楽しみにしておりました。しかし当日の朝は、大雨。仮の姿では、実は雨男なんですよ。現地に午前6時入りしましたが、大雨の警報がバンバンスマホから流れる。結構な風が吹く中で、これ以上荒天では仮装では無理。スタート午前10時の予測雨雲レーダーの表示。昨年の水戸黄門漫遊フルマラソンと猪苗代ハー...

続きを読む

バンブルビーの郡山シティーマラソン

4月29日福島県郡山市開催地の郡山シティーマラソンにバンブルビーに昨年と同様にハーフ部門に参加。4月28日川内村でのハーフに参加、翌日4月29日が郡山市のマラソンで2日連続でのハーフ。昨日の川内村も標高456mでも暑かった。さらに下界、郡山市は盆地で標高245m。酷暑が予想される中、とにかく、無事ハーフ時間内完走を目標に!『オプティマス』か『バンブルビー』のどちらで走るか?昨年この大会はオプでの参加。今年...

続きを読む

バンブルビーの川内の郷かえるマラソン

2018年4月28日土曜日福島県川内村開催地の第3回川内の郷かえるマラソンに参加しました。この大会には昨年度も参加し、大変アットホームで来年も是非参加したい大会でした。エントリーも募集人員が1500名と少ないので、すぐに申込みは終了し人気の高さがうかがえます。今年は昨年と異なり、バンブルビーでハーフ部門にエントリー。厚さと重さ覚悟の上でロケットランチャーとアームガードのフル装備です。ここだけの話で...

続きを読む

プロフィール

ゆきパパランニング

Author:ゆきパパランニング
ようこそ!
人生は長くはない。出来ることは出来るうちに。
このブログは、笑顔で走った10km、ハーフマラソン、フルマラソン、ウルトラマラソン、トレイルランニングの記録です!
スキーにもチャレンジしてます。

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア