記事一覧

オプティマスの安政遠足侍マラソン峠コース

5月14日(日)群馬県安中市から長野県軽井沢町県境熊野神社までの第43回安政遠足侍マラソンに参加しました。江戸時代安政2年西暦1855年に、開催この地で藩士教育の為に開催された記録があり、『日本マラソン発祥の地』のサブタイトルがついております。又、多数の仮装ランナーが全国から集まる人気大会です。<コース解説>①関所・坂本宿コース・・・20.15km 1450名②峠コース・・・・・・・・・・・...

続きを読む

オプティマスの新しいトレーニングツール(ForeAthlete935)

GARMIN社ForeAthlete935が5月18日発売日に我が家にやってきた。今日は、大会の話でなく、オプティマス目線でこのツールの感じたことを。ランニング用GPSウオッチを初めて購入したのが、GARMIN社ForeAthlete®405。制限時間14時間のウルトラマラソンで長時間バッテリーが必要になりForeAthlete®910へ。その後、他社はどんなものかSUUNTO社Ambit又、国産のEPSON社SF-510Sその後、ForeAthl...

続きを読む

オプティマスの5月5日子供の日

今日は、5月5日こどもの日。レース後に、子供たちに贈るメッセージカードの作成とビーズを添えてポストに投函する迄が、オプティマスのゴール。しかし、その仕事(デスクワーク)が亀のように遅い。はるか昔、1月全国勝田マラソン1個、2月いわきサンシャインマラソン2個が未発送。やっとこの5月5日こどもの日に4月川内の郷かえるマラソン1個も含めて、ビーズ&メッセージカード4個が完成しポストに投函してゴール。まと...

続きを読む

後編 オプティマスの川内の郷かえるマラソン

4月30日(日曜日)福島県双葉郡川内村の第2回川内の郷かえるマラソン大会に参加しました。それでは、前回の続きから<応援だあ>今日の目的の一つ。参加する子供達を仮装で笑顔にすること。40’sおやじさんと一生懸命、声援やハイタッチ。子供たちの目は輝いている。<いよいよハーフマラソン>今回は、フル装備(サーベル、両手プロテクター)でハーフマラソン。しかし、4月下旬でも午前11時は暑い。前日の郡山シティーマラ...

続きを読む

前編 オプティマスの川内の郷かえるマラソン

4月30日(日曜日)福島県双葉郡川内村の第2回川内の郷かえるマラソン大会に参加しました。<特徴>参加者は、1600名(ハーフ、10km、5km、3km、1.5km、ファンラン3km)参加料ハーフマラソン4500円ハーフマラソン制限時間3時間30分四方が山で囲まれた川内村の人口が、2718人。県内外各地から村内人口の約半分のランナーが村内を走るという大会です。レース名称の副題~走り出そう!次の一歩へ...

続きを読む

プロフィール

ゆきパパランニング

Author:ゆきパパランニング
ようこそ!
人生は長くはない。出来ることは出来るうちに。
このブログは、笑顔で走った10km、ハーフマラソン、フルマラソン、ウルトラマラソン、トレイルランニングの記録です!
スキーにもチャレンジしてます。

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア