カラクルCARACLE-Sが入る市販品スーツケースのスペアパーツを注文しよう。
- 2020/10/18
- 10:10

すっかり気温も下がり季節は秋になりました。実は多忙の為、サイクリングもランニングもできておりません。備忘録として8月掲載予定の記事を本日やっとUPできました。ご興味ありましたらご覧ください。カラクルCARACLE-Sが入る市販品スーツケースのスペアパーツを注文しました。以前、こちらのブログでご紹介した一般購入したスーツケースのその後になります。折り畳み自転車CARACLE-Sのスーツケース+本体の収納重量が約16kg。...
カラクルCARACLE-S 2015用グリップを交換しよう!
- 2020/09/22
- 00:35

カラクルCARACLE-S 2015用グリップ交換を行いました。今回もハクセン鳩ケ谷店に部品注文して取り寄せです。劣化や汚れは、自転車を分解して運ぶためには、グリップの摩耗は仕方ありません。正規メーカー部品を販売店より2台分確保しました。消耗品なので、予備品も含めて注文しました。グリップはスポンジ、サイドキャップはプラスチック。キャップも削れてます。六角ボルト3mmで緩めるだけです。簡単に抜けます。作業時間脱着...
カラクルCARACLE-S 2015の輪行用スーツケースカバー
- 2020/09/21
- 23:47

カラクルCARACLE-S 2015用グリップ交換の記事の予告してましたが、記事内容を変更になります。スーツケースカバーをAmazonへ注文しておりましたが、こちらが昨日届きました。こちらの商品をご紹介です。今まで使用していたカラクルCARACLE-S 2015が入る純正ではない一般的な激安スーツケースです。このケースに合うスーツケースカバーを探しておりましたが、ありました。スーツケースの柄は、『ぐでたま』です。我が家でペットし...
カラクルCARACLE-S 2015をメンテナンスする!
- 2020/09/14
- 00:47

カラクルCARACLE-S 2015を頻繁に分解、組み立てを行っています。しかし、組み立て時にたびたびフロントギアからチェーン脱落の不具合が発生!何かおかしい。この金属部品が地面に落ちていた?よくよく見ると、あるべき箇所の部品が無い。さて困った!上記写真のこの板金穴にピンが通り、バネでチェーンを押していたような気が?地面に落ちていたのは、このピンだ!しかし、バネとEリングが無い。そもそも、このピンはEリングを...
カラクルCARACLE-Sのトランク輪行で鉄道博物館に行こう!後編
- 2020/09/04
- 21:00

カラクルCARACLE-Sのトランク輪行で鉄道博物館に行こう!後編です。昼食をこちらで。ワイヤーチェーンで盗難防止。サラダ付きハヤシライスランチとアイスコーヒーを注文しました。昼食後鉄道博物館の有料駐車場へ。こちらも盗難防止でチェーンロック。そして入館です。現在、鉄道博物館では、当日窓口では入館券が購入できません。事前予約で、コンビニ等で発券した入館券を持参する必要があります。受付は体温確認をしてアルコー...