記事一覧

私の走る本当の理由

1月31日開催の勝田全国マラソンオプティマスは、本日2月20日やっとゴールしました。(笑)もうとっくに、大会終わってましたね。でも、走ってました。どこを?オプティマスのゴールは、日本全国どの町にもある、赤い郵便ポストです。42.195kmの青色の計測マットを踏んでも、終わりません。100km、203kmのウルトラマラソンも、トレランも郵便ポスト迄が、私のマラソンです。仮の姿で、本日、雨の中、封筒を投函しゴール。私は、2011年...

続きを読む

オプティマス、勝田の風になれ!③

号砲からロスタイム9分。スタートして、直ぐにトラブル発生。腕にはめているプロテクターと腕の接続部分が壊れていることを発見。フルマラソン3本、ハーフ1本で、劣化。もともと、海外製、外国の方々がホームパティーで使う代物を、マラソン用に転用しているので、壊れて治して又、壊れて。修復は、後回しで、壊れない程度の1kmを6分で巡航すると。沿道で、ピンクのオッTを笑顔で持って応援しただいている女性を、発見。女性に向か...

続きを読む

オプティマス、勝田の風になれ!②

今回、オプティマスで、フルマラソンを走るにあたり、肌を露出しないような方法を模索しました。よりリアルに。ゆきパパ、首が長く、どうしても肌が若干露出してしまうのが、悩みでした。反面、熱を放熱するため涼しく快適です。しかし、首を青く塗るわけもいかず。ありました。今回からは、これで。ネットで香港在住の方から1700円で譲って頂きました。アトラクションで使う小物です。ゴムは、脇に引っ掛けます。後ろから見ると、...

続きを読む

オプティマス、勝田の風になれ!①

2016年1月31日勝田全国マラソン、フルマラソンに参加しました。オプティマス プライムの記録は、5時間9分完走。『勝田の風』には、なれませんでしたが、記録ではなく記憶に残る大会でした。それは、沿道の多くの応援、多数の公私エイド、降雪する大会会場の雪を1日で溶かす大会関係者さんの熱い努力をとても、感じました。こういった中で、走らせていただくことをランナーの一人として感謝しております。今回も感謝の気持ち、ロボ...

続きを読む

第二回はが路ふれあいマラソン

12月20日第二回はが路ふれあいマラソンに参加しました。トラスフオーマー オプティマスとしては、今年、4レース目にして、やっとサブ5記録 ネットタイム4時間54分。(42.195km)順位  2133人/1582人位前回、ブログでアップした通りの魅力は、今年も変わらず、素敵な大会でした。その中で、心に残るいくつかのポイントを、ご紹介。一番目-充実したエイド糖度が高い梨、すりおろしの梨ゼリー、沢山の苺、具沢山の味噌汁、柚子入...

続きを読む

プロフィール

ゆきパパランニング

Author:ゆきパパランニング
ようこそ!
人生は長くはない。出来ることは出来るうちに。
このブログは、笑顔で走った10km、ハーフマラソン、フルマラソン、ウルトラマラソン、トレイルランニングの記録です!
スキーにもチャレンジしてます。

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア