記事一覧

5月7日(日) Wings for life World Run(神宮外苑)DNS

5月7日 Wings for life World Run(神宮外苑)DNSです。
当日20時以降の降水予報が4mm~5mmになりました。
この降水予報ではオプティマスで走るのは厳しい為、今年は断念
しました。
この大会は、5月7日(日)協定世界時午前11時(日本時間午後8時)、世界中の誰
もが "動くフィニッシュライン" ことキャッチャーカーより30分先にスタート
します。
今年は、日本では実際のキャッチャーカーの車では追いかけられません。
スマホに入力した自分の位置で仮想のキャッチャーカーで追いかけられる
ルールであります。
昨年、東京お台場会場で参加して多くの若者と盛り上がりました。
今回、参加ができず残念ですが、非常に楽しいイベントです。
又、機会あれば参加するつもりです。

blog_import_5cbc0893e8d90.jpeg
過去にオプティマス及びバンブルビー走った大会は降水量2mmです。
2mmでもロボットに水が吸収して、大変重く視界が悪くなる為、
走るのは難儀でした。
この倍の雨量では。。。。
参考までにネットで降水量を調べてみました。

降水量4mm・・・降水量4mmを例えるなら夕立の雨
それに当たるかもしれません。 
外出中にこの雨が降ったら傘を持っていても「雨宿り」
がしたくなるでしょう。 
傘を広げた貴方の上に1時間に1㍑のペットボトル
4本分位の雨が降り注ぎます。

降水量5mm・・1m四方の範囲に1時間で5㍑の水が溜まる
くらいの降りです。 降った水の深さは5mmです。

次は5月21日ふくしまシティハーフマラソンでのレースになります。
それでは、又。

コメント

キャッチャーカーに追い越されたら終わりです。
昨年、私はオプティマスで11kmでした。
走る人は、69kmぐらい走るようです。
上位は、日本人多いです。
世界同時鬼ごっこです。
コロナ前は、日本で実物のキャッチャーカー走らせる大会あったんです。
また、日本で実物のキャッチャーカー走る時はエントリーしたいです。


No title

DNSですよね、大雨降ってましたから。。。
このWings for life World Runという大会は、何キロを走るのですか?
スマホの仮想キャッチャーカーに追いかけられる、追いかけっこみたいなことですか?

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ゆきパパランニング

Author:ゆきパパランニング
ようこそ!
人生は長くはない。出来ることは出来るうちに。
このブログは、笑顔で走った10km、ハーフマラソン、フルマラソン、ウルトラマラソン、トレイルランニングの記録です!
スキーにもチャレンジしてます。

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア