記事一覧

2022年11月20日(日)坂戸市民チャリティマラソン

坂戸市民チャリティマラソン10km部門に参加しました。

6.jpg

ガチランナー参加の市民マラソンにガチ仮装のオプティマスです。
当たり前ですが、一人も仮装ランナーはいませんでした。
みんな真面目にウオーミングアップで走ってます。
しかし、駅伝、3km、5km、10kmと子供さん参加中心の大会である為、子供達に受け入れて貰えました。

PXL_20221119_234031936.jpgコロナ前に

参加されていたランナーから沢山お声がけをいただきました。
「今年は黄色じゃないね」→(以前1度だけバンブルビーで走った)
「奥武蔵ウルトラマラソン来なかったね」→(仕事でDNS)
「今年は負けないよ」→(オプ自己ベスト10km48分ぐらい)
「うちの子供オプティマスファンなんです」→(これ嬉しい。TV放映なく残念)

そして、つくば大学付属坂戸高校の生徒とのガチでレースです。
以前からこのマラソン大会を学校行事として参加しているのです。
男子は10km、女子は5kmです。
かかってこい男子ども。
4.jpg

以前はオプも対応できたのですが、オプもポンコツなので今年はどうか?
何故か?
しかし、10kmに並ぶ男子高校生が少ない。
参加種目を選べるようになったようで大量の男子が5km部門を選択したと生徒に聞きました。
残った男子は45人程度。
残った男子と楽しく談笑。
女子も数名ではあるが10kmエントリーしており、男女同権。
選択の自由からは、男子女子で種目をわけないのも正しいことかもしれない。

ポンコツロボットVS志高い高校生VS運動部
絶対勝ち目がない戦いです。
毎年、遅い高校生をカモにしてぶち抜いていたのに。

そんなこんなでスタート。
直前に2回試走したので、大崩れせず。
走りながら写真求めに応じたり。
PXL_20221119_225706925.jpgPXL_20221119_225722680.jpgPXL_20221119_225643881.jpgPXL_20221119_225616266.jpg
いつも応援してくれているアンパンマンが今年も沿道に。
傍によって聞いたところ、家から私を見つけて急いでアンパンマンに着替えてくれたとのこと。
有難うアンパンマン。
手作りのアンパンマン素敵です。
7.jpg
高校生と数人と一緒に話しながら走る。
最後にスパートで追いつけずそのままゴール。
最後まで一緒に走った高校生が来年も走るとのことなので、10kmを選択することを約束させました。

3.jpg

途中で写真と取る為停止。
さらにアンパンマンと話をする為に停止。
それを差し引けば50分台かな。

8.jpg

今回のオプティマス・トミカプロジェクトはNO.2です。
実は子供達と撮った写真と連番管理をしてます。
子供達と並んで写真を撮りました。
みんな良い笑顔の写真です。
お母さんが10kmにエントリーとのこと、こそっと手渡ししました。

2.jpg1.jpg

次回は、11月27日(日)は小江戸川越マラソンハーフです。
関門を意識して走ります。
その次の12月11日(日)小川和紙マラソンがかなり厳しいコースで2時間30分制限、関門2か所なので7分30秒/1kmがリミットなのでその練習です。

それでは、また。

コメント

毎年、高校生をいじりながらマラソン大会に参加してます。
学生の頃、マラソン大会は楽しい思い出はないので、少しでも高校生が笑顔になればと思ってます。
そうそう、大会前ですがお子様に1台トミカプレゼントもやっております。
みんな素敵な笑顔です。
明後日小川和紙マラソンハーフで、来週みえ松阪マラソンフルマラソンです。
車で往復運転してフルマラソンです。
バンブルビーさんと楽しんできます。

No title

出た!オプティマスと高校生のガチ勝負!
え、男子が5km部門を選択!?選択の自由!?
…時代ですね。。。

仮装がいないと思ってたら、沿道にアンパンマンの仮装が!
しかもなかなか良く出来てますね!

「10kmを選択することを約束」選択の自由なし!(爆)

出場する大会が立て続いていますねー。
みえ松坂は久しぶりにバンブルビーさんとの共演とのこと、楽しみです!

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ゆきパパランニング

Author:ゆきパパランニング
ようこそ!
人生は長くはない。出来ることは出来るうちに。
このブログは、笑顔で走った10km、ハーフマラソン、フルマラソン、ウルトラマラソン、トレイルランニングの記録です!
スキーにもチャレンジしてます。

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア